令和5年第1回定例会(3月)一般質問通告一覧
ページ番号1011769 更新日 令和5年3月2日
令和5年3月13日(月曜日) 開会時間:午前10時
当日の模様は、ケーブルテレビやYouTubeで中継放送される予定です。開始時間は事情により変更される場合があります。
議席 |
氏 名 |
質問の方法 |
項目数 |
項 目 |
要旨(具体的内容) |
---|---|---|---|---|---|
16 |
中原 智昭(なかはら ともあき) |
回数制 |
1 |
春日市の公園の魅力向上について |
市制施行50年を迎えた今より魅力的な春日市となるため、第2次春日市都市計画マスタープランや第2次春日市緑の基本計画に基づき、公園を整備されるものと考えるがその詳細を問う。
|
18 |
西村 澄子(にしむら すみこ) |
回数制 |
2 |
不登校特例校分教室について |
不登校となる要因は様々で、必ずしも単一ではなく、複数にわたることもある。本市においても、様々な対策を行ってはいるが年間30日以上欠席している生徒数は全国と同様に増加傾向にある。学校復帰を視野に入れながら、生徒一人一人の状況に寄り添う支援体制とは別に、これまでの学校以外の場で社会的な自立を望む生徒に対し、学校復帰を目標としない「不登校特例校分教室」の開設について問う。 |
12 |
原 克巳(はら かつみ) |
回数制 |
3 |
子どもや若い世代が輝くまちづくりについて |
|
2 |
西川 文代(にしかわ ふみよ) |
時間制 |
4 |
子育ての負担軽減と子育てと仕事の両立がしやすい春日市を推進するための改善点について |
子育ての負担軽減や子育てと仕事が両立しやすい環境づくりの推進に矛盾する事案の相談を受けることが多い。一つは1年前に一般質問をした、育児に伴って休業し復帰する自営業者について、育児休業と同等の取扱いをする対応が遅れたためきょうだい児が別々の保育所に通うことになった事案。今回は父親が短期の育児休業を母親と同時に取得したため市が退園を求めようとした事案である。育児・介護休業法の改正や県からの指導、本市の施策の方向性に沿った形での対応の遅れが、子育ての負担の増大や子育てと仕事の両立を困難にする事態を招くケースであると考える。再発防止と不利益を被ったケースの救済が必要と考え、改善と対応を求め質問する。
|
令和5年3月14日(火曜日) 開会時間:午前10時
※ 当日の模様は、ケーブルテレビやYouTubeで中継放送される予定です。開始時間は事情により変更される場合があります。
議席 |
氏 名 |
質問の方法 |
項目数 |
項 目 |
要旨(具体的内容) |
---|---|---|---|---|---|
1 |
吉居 恭子 (よしい きょうこ) |
時間制 |
5 |
就学援助の認定基準額の引き上げについて |
|
6 |
放課後児童クラブの収支報告及び事業報告等について |
|
|||
7 |
市民サービス窓口の来庁者への対応の改善について |
|
|||
13 |
髙橋 裕子(たかはし ゆうこ) |
回数制 |
8 |
子育て支援と保育施策について |
|
11 |
岩切 幹嘉(いわきり みきよし) |
回数制 |
9 |
「音楽の玉手箱」事業の現状と今後の展望について |
音楽は世代にかからわず、市民の豊かな感性を育てるものであり、また明日の活力に繋がっていく、人生に不可欠な存在であります。その重要な役割を担う本市の「音楽の玉手箱」事業の現状と今後の展望についてお尋ねする。
|
問い合わせ先
- 傍聴などについて
春日市議会事務局
電話:092-584-1113 - ケーブルテレビについて
ケーブルステーション福岡
電話:092-587-1800
このページに関するお問い合わせ
議事課 議事担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所議会棟1階
電話:092-584-1113
ファクス:092-584-1146
議事課 議事担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク