令和2年第2回定例会(6月) 一般質問通告一覧

ページ番号1006778  更新日 令和2年6月18日

令和2年6月22日(月曜日) 開会時間:午前10時

※ 当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。

一般質問通告一覧(令和2年6月22日)

議席

氏名

質問の方法

項目数

項目

要旨(具体的内容)

11

岩切

幹嘉

回数制

1

「新型コロナウイルス感染症追加支援対策に関する要望書」に対する回答書について

市議会の総意として「新型コロナウイルス感染症追加支援対策に関する要望書」を市長に提出したところですが、要望書に対し丁寧にご回答いただいた内容について、複数の議員から意見が出ましたので、私の方からとりまとめてお尋ねいたします。

  1. 要望書の回答に至るまでの経緯及び結果としての5月22日臨時議会での補正予算への反映について(支援策の具体的な項目)。
  2. 児童生徒に関するもの
    • 学校再開後における教職員・補助員の人材確保への対応について
    • ICTを活用した教育環境整備において、今後、休校となった時のオンライン授業について学童保育に通う児童への対応、また、家庭の事情により教育格差が生じない取組について。
  3. 市内病院等へ衛生物品提供支援をされているが、現場からは不足の声を聞く。今後の対応について。
  4. 障がい者の就労型通所事業所が受けた影響等の実態把握と、市が果たせる役割について。
3

岩渕

時間制

2

春日市における各種感染症対策について
  • 新型コロナウイルス感染拡大等の社会的脅威に対する危機管理体制強化への見解を伺う。
  • 造血細胞移植後の任意予防接種の再接種、及び風疹予防接種の助成を県内でも早期に開始したが理由はなにか。
  • 予防接種法に基づく定期接種の接種率と執行予算の現状はどうか。併せて任意接種(ロタウイルス、おたふく風邪)の現状と公費助成の検討状況について。
  • インフルエンザ予防接種の助成対象を学校運営上のリスク(学校閉鎖等)の回避を目的とし児童生徒、併せて幼児に拡大する可能性は。
  • 子宮頸がんワクチンの定期接種は厚生労働省の勧告により現在積極勧奨を控えているが、市独自の考えで方針転換はできないか。
  • 市長の感染症対策への基本方針、考えを問う。

5

米丸貴浩 時間制

3

「ふれあいショップはるひ」の周知について

本年4月1日、市役所大会議棟1階に、新たな売店がオープンした。

ここは、社会福祉法人宰府福祉会「ゆり工房」が運営する売店「ふれあいショップはるひ」であり、店内では手作りパンや焼き菓子、おにぎり等の販売がある。

職員の利用も見受けられる「ふれあいショップはるひ」の設置目的について、市長にお尋ねしたい。

4

新型コロナウイルス感染症と今後の避難所運営について

新型コロナウイルスの感染連鎖が収束を見ない中で、梅雨時期を迎えようとしている。

国は災害時における新型コロナウイルス感染症への対応について、様々な通知を出しているところである。

そこで、新型コロナウイルス感染症による市民生活への不安が増大していく中、更なる自然災害への対応が求められると考えるが、災害に強いまちの実現に向けて、市長の見解をお尋ねしたい。

1 吉居恭子 時間制 5 子どもたちが安全に、安心して放課後を過ごせる春日市学童保育の運営について
  1. 指定管理者による放課後児童クラブ運営の2か月余りの検証について
  2. 放課後児童クラブを利用する保護者からの要望について
  3. 放課後児童クラブの支援員・補助員の言動と配置が児童に及ぼす影響について教育的見地から
  4. 放課後児童健全育成事業に関する春日市の今後の方針について

6

川﨑英彦 時間制

6

放課後児童保育の運営状況と基本的な考え方

春日市放課後児童保育事業は、児童の健やかな育ちと市民サービスをより一層向上させるために2019年9月議会で可決し、本年度より新しい指定管理者によって運営されている。 

  • 放課後児童保育各クラブの運営状況
  • 放課後児童支援員の配置基準
  • 保育の考え方

について

7

孤独死の現状とその対策

春日市では早くから安心生活創造事業(地域支え合い活動)に取り組み、みんなで支え合う誰にも優しいまちづくりが推進されている。春日市も高齢化率が20%を超えお一人で生活されている方も多いなか、孤独死をゼロにすることは難しい。しかし単身世帯において亡くなって数日経ってから発見されるのは悲しいことである。
  • 高齢者単身世帯の数
  • 孤独死件数の推移
  • 孤独死防止に向けた取り組み
  • 今後の対策
  • アプリ等の見守りサービス等

について

2

西川文代 時間制

8

保育や教育施設等への指定管理者制度導入について

本年4月より学童保育の指定管理者を変更したが、それにより保育分野の指定管理者制度による運営の難しさや課題が浮き彫りになったと考える。

本市は保育や教育施設へも積極的に指定管理者制度を導入している状況であるため、より良い管理運営のためお尋ねしたい。

  1. 学童保育と指定管理者制度について
  2. 保育所と指定管理者制度について
  3. 市民図書館と指定管理者制度について
  4. 指定管理者の選定方法について
  5. 指定管理者の管理運営に関する評価方法について
  6. 今後の指定管理者の活用について

令和2年6月23日(火曜日) 開会時間:午前10時

※ 当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。

一般質問通告一覧(令和2年6月23日)

議席

氏名

質問の方法

項目数

項目

要旨(具体的内容)

18

西村澄子

時間制

9

課題をもった子育てをしている保護者に対する支援事業の立ち上げについて

「課題をもった子育てをしている保護者」とは、学校にいけず不登校と呼ばれている子どもの保護者、行き渋りの子どもの保護者、発達障害や子どもの発達段階で悩んでいる保護者、病気で日々の生活に不自由を感じている保護者など、子どもの成長過程において、子育てに悩みを持った保護者を述べている。

  1. 保護者支援コーディネーター
  2. 安心安全な居場所づくり
  3. 課題を持っている保護者の学びの場の提供
  4. サポーター育成講座
13

髙橋裕子

回数制

10

新型コロナウイルス感染拡大の影響による今後の対応と対策支援の強化について
  1. 経済活性化について
    • (1)市内地域活性化のための地域応援クーポン券の配付について
    • (2)飲食店のテイクアウト導入に補助や割引クーポンを配布し新たな販路拡大に活路を求める取組を後押ししてはどうですか。
  2. 家計、仕事等でお困りの方へ自立相談支援機関の周知拡大と伴走型支援の仕組みづくりについて
  3. 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、産前産後の市民に寄り添う支援について
    • (1)緊急事態宣言が出された中での乳幼児健診の実施状況と中止の際の代替事業、また、乳幼児予防接種の状況について。
    • (2)育児の不安を軽減するためオンラインによる保健指導等や里帰り出産が困難な妊産婦へ育児支援等を実施するなどへの見解を伺う。
  4. 困窮した学生支援策について
    • (1)家計が急変した世帯の学生への支援として、卒業後、福岡都市圏で就職し市内に住み続ける等の条件を満たせば返済不要の奨学金等、市としての支援策を人材確保も視野に入れ考えていくべきと思うが見解を伺う。
    • (2)市役所業務や学校現場での学習支援等で学生等のアルバイト採用を検討してはと思うが見解を伺う。
  5. 新しい生活様式に合わせた窓口業務や職員の働き方改革について
    • (1)転入・転出届をインターネット事前申請で受付け、窓口の待ち時間を極力短くできませんか。
    • (2)市民総合窓口の交付番号モニターをYouTubeで配信することで混雑状況を確認できるほか、混雑を避けて別のところで待てるようにできませんか。
    • (3)市税や保険料または証明書発行手数料等の支払いのキャッシュレス化を進めるべきと考えますが見解を伺う。
    • (4)正規職員の交代制勤務の実態はどうだったのでしょうか。
    • (5)感染拡大の第二第三波に備え職員のテレワーク導入の推進や、リモート(遠隔)アクセスパソコンを使用したサテライトオフィスの設置を検討できませんか。
    • (6)庁外から電話や電子メールを確認、発信できる端末を安価で利用できるシステムがあります。導入を検討してはどうですか。
    • (7)各種審議会等にオンライン会議を積極的に導入することの考え方について。
    • (8)認知症サポーター養成講座等のオンライン配信で受講者の拡大をする考え方を伺う。
8 迫賢二 回数制 11 給食室及び小中学校の特別教室のエアコン設置について
  • 一昔前とは異なる夏場の気温上昇による温暖化対策として、小学校の給食室にエアコンが必要ではないのか。
  • 子どもたちの食の安全を考えると今のままで良いのか。
  • 夏休みも短くなり、給食室の夏の稼働も増える事も今後、考慮すべきではないのか。
  • 今回のような新型コロナ感染症対策としても、給食室のエアコンは必要ではないのか。
  • 小中学校の特別教室のエアコン設置の公平性、必要性など、今後の考え方は。

※ 傍聴などのお問い合わせは、春日市議会事務局(電話:092-584-1113)までお願いします。また、ケーブルテレビに関するお問い合わせは、ケーブルステーション福岡(電話:092-587-1800)までお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

議事課 議事担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所議会棟1階
電話:092-584-1113
ファクス:092-584-1146
議事課 議事担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク