令和元年第2回定例会(6月) 一般質問通告一覧
ページ番号1004566 更新日 令和2年3月17日
令和元年6月24日(月曜日) 開会時間:午前10時
※当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。
議席 |
氏名 |
質問の |
項目数 |
項目 |
要旨(具体的内容) |
---|---|---|---|---|---|
7 |
迫 賢二 | 回数制 |
1 |
子どもたちの安全について |
|
12 |
原 克巳 | 回数制 |
2 |
小中学生の体力及び運動能力等向上のための取組について | 本年1月、平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の調査結果が公表されたが、春日市については、全国及び福岡県の平均値を上回っていたことを踏まえ、本市がこれまでに行ってきた体力向上等を主眼とした取組及び現状の評価等についてお尋ねする。 |
1 |
吉居 恭子 | 回数制 |
3 |
持続可能な国民健康保険制度について |
|
4 |
行財政改革と市民サービスについて |
|
|||
11 |
岩切 幹嘉 | 回数制 |
5 |
発達障害に対する支援について | 2005年、発達障害者支援法が施行され、対人面やコミュニケーション面に課題を抱え、社会適応に困難を持つ人達がようやく支援の対象となり、当該者にとって大きな転機となりましたが、支援体制についての本市の取り組みについてお尋ねする。
|
2 |
西川 文代 | 時間制 |
6 |
「協働のまちづくり」推進について | 4年前の6月定例会において、平成27年度施政方針で発信された「市民協働の流れ促進」の具体的な展望について一般質問し、人口減少少子高齢化が進み財政的な厳しさを増すと予想される今後に向け、市民や市民団体、さらに、NPOや企業の事業体等、様々な主体と協働し、あらゆる行政分野におけるまちづくりの推進をすることを提案した。また協働する主体の育成と支援、それを実現するための具体的な施策の推進についてもお尋ねしている。 令和元年度施政方針において「はじめ」と「結び」でまちづくりの根幹として示された「協働のまちづくり」を、この新しい令和の時代、いかなる具体的な仕組みづくりや手法をもって推進していこうとされているのかお尋ねする。
|
令和元年6月25日(火曜日) 開会時間:午前10時
※当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。
議席 |
氏名 |
質問の |
項目数 |
項目 |
要旨(具体的内容) |
---|---|---|---|---|---|
18 |
西村 澄子 | 回数制 |
7 |
ヘルプカード・ヘルプマークについて |
|
6 |
川﨑 英彦 | 時間制 |
8 |
保育行政について | 春日市における待機児童数は、認可保育所や企業内保育所の新設により昨年度平成30年4月1日時点で66名と減少した。現在進めている大和保育所建て替えにより定員数を増やす計画であるが、今年の10月から予定されている幼児教育の無償化によりさらに待機児童数が増えるのではと懸念している。春日市の現状と今度の取り組みを伺う。 |
9 |
児童虐待防止について | 児童虐待への対応については、以前から制度改正や関係機関の体制強化などにより、その充実が図られてきました。しかし、深刻な児童虐待事件が後を絶たず、今年の1月野田市小4女児虐待事件を受けて、平成31年3月19日に開催された児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議において、「児童虐待防止対策の抜本的強化について」が決定され、児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案が今国会に提出され審議されている。春日市における児童虐待防止施策について伺う。 | |||
13 |
髙橋 裕子 | 回数制 |
10 |
子育て支援について |
|
11 |
健康支援について |
|
|||
14 |
野口 明美 | 回数制 |
12 |
高齢者支援について |
|
13 |
歴史遺産によるまちづくりの推進について |
|
※傍聴等のお問い合わせは、春日市議会事務局(電話:092-584-1113)までお願いいたします。また、ケーブルテレビに関するお問い合わせは、ケーブルステーション福岡(電話:092-587-1800)までお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
議事課 議事担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所議会棟1階
電話:092-584-1113
ファクス:092-584-1146
議事課 議事担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク