令和元年第2回定例会(6月) 一般質問通告一覧

ページ番号1004566  更新日 令和2年3月17日

令和元年6月24日(月曜日) 開会時間:午前10時

※当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。

一般質問通告一覧(6月24日)

議席

氏名

質問の
方法

項目数

項目

要旨(具体的内容)

7

迫 賢二 回数制

1

子どもたちの安全について
  • 自転車教室や自転車に乗る事ができない子どもたちへのサポートについて
  • 安全な交差点対策について
  • 安全な通学路について
  • 学校での防犯訓練について

12

原 克巳 回数制

2

小中学生の体力及び運動能力等向上のための取組について  本年1月、平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の調査結果が公表されたが、春日市については、全国及び福岡県の平均値を上回っていたことを踏まえ、本市がこれまでに行ってきた体力向上等を主眼とした取組及び現状の評価等についてお尋ねする。

1

吉居 恭子 回数制

3

持続可能な国民健康保険制度について
  1. 国民健康保険税の引き下げについて
  2. 子どもの均等割の減免について
  3. 市独自の減免制度について
  4. 全国知事会、全国市長会の要請について
  5. 今後の国民健康保険税額について

4

行財政改革と市民サービスについて
  1. 日本一少ない職員数について
  2. 市民への丁寧な対応について
  3. 指定管理者制度と業務委託について
  4. 市民の要望と施策の周知について

11

岩切 幹嘉 回数制

5

発達障害に対する支援について  2005年、発達障害者支援法が施行され、対人面やコミュニケーション面に課題を抱え、社会適応に困難を持つ人達がようやく支援の対象となり、当該者にとって大きな転機となりましたが、支援体制についての本市の取り組みについてお尋ねする。
  • 発達障がい者(児)とその家族に対する相談支援の取り組み
  • 関係機関に対して発達障害の特性への理解の普及、啓発、研修等の取り組みについて
  • 勉強に対する無気力、不登校、引きこもり等、二次的な情緒障害を予防する取り組みについて
  • 発達障がい児の放課後の預かり場所、居場所の取り組みについて
  • ひとり一人の就学前から就学後の継続的な支援の体制についてなど

2

西川 文代 時間制

6

「協働のまちづくり」推進について  4年前の6月定例会において、平成27年度施政方針で発信された「市民協働の流れ促進」の具体的な展望について一般質問し、人口減少少子高齢化が進み財政的な厳しさを増すと予想される今後に向け、市民や市民団体、さらに、NPOや企業の事業体等、様々な主体と協働し、あらゆる行政分野におけるまちづくりの推進をすることを提案した。また協働する主体の育成と支援、それを実現するための具体的な施策の推進についてもお尋ねしている。
 令和元年度施政方針において「はじめ」と「結び」でまちづくりの根幹として示された「協働のまちづくり」を、この新しい令和の時代、いかなる具体的な仕組みづくりや手法をもって推進していこうとされているのかお尋ねする。
  1. 27年度以降「協働のまちづくり」推進が進んだ行政分野の具体的な内容について
  2. 他の自治体等の協働のまちづくりの調査研究について
  3. 「協働のまちづくり条例」や「協働のまちづくり基本指針」の検討について
  4. 協働推進課など担当課の設置について

令和元年6月25日(火曜日) 開会時間:午前10時

※当日の模様は、ケーブルテレビで中継放送される予定です。

一般質問通告一覧(6月25日)

議席

氏名

質問の
方法

項目数

項目

要旨(具体的内容)

18

西村 澄子 回数制

7

ヘルプカード・ヘルプマークについて
  • 春日市内でのヘルプカードの活用状況
  • ヘルプマークの導入の見解
  • 援助や配慮を必要としている方へのサポート体制の方向性

6

川﨑 英彦 時間制

8

保育行政について  春日市における待機児童数は、認可保育所や企業内保育所の新設により昨年度平成30年4月1日時点で66名と減少した。現在進めている大和保育所建て替えにより定員数を増やす計画であるが、今年の10月から予定されている幼児教育の無償化によりさらに待機児童数が増えるのではと懸念している。春日市の現状と今度の取り組みを伺う。

9

児童虐待防止について  児童虐待への対応については、以前から制度改正や関係機関の体制強化などにより、その充実が図られてきました。しかし、深刻な児童虐待事件が後を絶たず、今年の1月野田市小4女児虐待事件を受けて、平成31年3月19日に開催された児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議において、「児童虐待防止対策の抜本的強化について」が決定され、児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案が今国会に提出され審議されている。春日市における児童虐待防止施策について伺う。

13

髙橋 裕子 回数制

10

子育て支援について
  1. 市民の子育てに対する質問に人工知能(AI)を活用したチャットボットによる簡易問い合わせサービスを提案したいが見解を尋ねる。
  2. 子育て支援と児童虐待の面から「怒鳴らない子育て練習講座」という施策を実施する団体があるが、その見解と本市の子育て講座の現状と課題を尋ねる。
  3. 子どもを連れて市庁舎に来られた市民が長時間滞在する時のキッズスペースの確保についての見解を尋ねる。
  4. 育児を手伝う「孫育て」をする祖父母に対し、不安解消につながる祖父母手帳の配布を提案したいが見解を尋ねる。

11

健康支援について
  1. 骨髄移植などにより免疫を失った市民を対象にワクチンの再接種費用への助成について見解を尋ねる。

14

野口 明美 回数制

12

高齢者支援について
  • 介護ボランティア事業の現状と介護ポイント制度の進捗状況と成果及び課題について
  • フレイル(健常な状態と要介護状態の中間の状態)予防を通した健康寿命のまちづくりについて

13

歴史遺産によるまちづくりの推進について
  • 歴史遺産を市民が集い憩う空間として親しまれるよう環境整備、活用に対しての現状と課題について
  • 広域連携による歴史遺産の保全と活用について

※傍聴等のお問い合わせは、春日市議会事務局(電話:092-584-1113)までお願いいたします。また、ケーブルテレビに関するお問い合わせは、ケーブルステーション福岡(電話:092-587-1800)までお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

議事課 議事担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所議会棟1階
電話:092-584-1113
ファクス:092-584-1146
議事課 議事担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク