餃子の皮で簡単リンゴパイ
ページID:1007019 更新日 令和2年8月7日

餃子の皮を使って簡単に作れるリンゴパイです。大人の方はお好みでシナモンパウダーを加えるとよりおいしくなります。
レシピ
材料(12個分)
- リンゴ:1個
- レーズン:30g
- 砂糖:大さじ1
- 餃子の皮:12枚
- 揚げ油:適量
- 粉砂糖:少々(お好みで)
- シナモンパウダー:お好みで
作り方
- リンゴは皮をむき、縦8等分に切り、芯をとってイチョウ切りにする。
- レーズンは、さっと湯に通し、水気を切る。
- 鍋にリンゴ・レーズン・砂糖を入れ、かき混ぜながら弱火でしんなりするまで煮る。(お好みでシナモンパウダーを適量混ぜる)
- 3を12等分し、餃子の皮で包む。
- 170°Cの油で皮がパリッとなるまで揚げ、茶こしで粉砂糖をふりかける。
ポイント
今は1年中スーパーに並ぶリンゴですが、秋から冬にかけて旬を迎える果物です。
リンゴの皮には抗酸化作用を持つポリフェノールや便秘改善に効果のある食物繊維が豊富に含まれています。レシピでは食べやすいように皮をむいていますが、皮付きのまま食べるのもおすすめです。
このページに関するお問い合わせ
健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク