令和6年2月15日号掲載「昇町保育所人気レシピ 肉団子の中華スープ」

ページ番号1013830  更新日 令和6年2月8日

今回は昇町保育所の給食のレシピの紹介です。

スープに野菜を入れることで野菜をたくさんとることができ、身体も温まります。

肉団子は程よい柔らかさと大きさになっているため、子どもから高齢者までどの年代にもおすすめです。

また、同じ食材で離乳食も作れ、家族みんなで同じ食事を楽しめます。

写真:肉団子の中華スープ
エネルギー:106kcal 塩分:0.7g (子ども1人あたり)

レシピ「肉団子の中華スープ」

材料(大人2人+子ども2人分)

肉団子

  • 鶏ひき肉:180g
  • 木綿豆腐:50g
  • 玉ネギ:1/4玉
肉団子用調味料
  • 片栗粉:大さじ1と1/3
  • ショウガ:少量
  • しょうゆ:小さじ1/2
  • 塩:少々

スープ

具材
  • ジャガイモ:1個
  • ニンジン:1/2本
  • 玉ネギ:3/4玉
  • 小松菜:2株
鶏ガラスープ
  • 水800ml
  • 鶏ガラスープ(顆粒):大さじ1/2
スープ用調味料
  • しょうゆ:大さじ1/2
  • 酒:大さじ1と2/3
  • 塩:ひとつまみ

作り方

  1. 肉団子用の玉ネギをみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで1分ほど加熱する。ショウガはすりおろしておく。
  2. スープ用のジャガイモとニンジンはいちょう切り、玉ネギはくし形切り、小松菜は1㎝程度の長さに切る。
  3. ボウルに鶏ひき肉と豆腐を入れ、滑らかになるまで混ぜ、肉団子用の玉ネギと調味料を加えてしっかりこねる。
  4. 3を6等分して丸め、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジで5分加熱する。
  5. 鍋に水と鶏ガラスープ(顆粒)を入れて火にかけ、小松菜以外の野菜を入れる。火が通ったら、4を肉汁ごと加え、小松菜を入れて火を通す。スープ用の調味料で味を調える。
  6. 肉団子が大人2個、子ども1個になるようにつぎ分ける。

離乳食の作り方

大人と同じ食材を使って離乳食を作ることができます。

初期

材料

食材は離乳食の進み具合によって選んでください。

  • ジャガイモ
  • ニンジン
  • 玉ネギ
  • 豆腐(絹豆腐が柔らかいのでおすすめです)
  • 水または昆布だし

作り方

  1. それぞれの野菜をスライスし、水または昆布だしでやわらかくなるまで煮る。
  2. マッシャーやすり鉢などでペースト状にする。
  3. 野菜を煮た汁で固さを調整する。

中期

中期

材料

食材は離乳食の進み具合によって選んでください。

  • ジャガイモ
  • ニンジン
  • 玉ネギ
  • 小松菜
  • 豆腐
  • 鶏ひき肉
  • 水または昆布だし

作り方

  1. ジャガイモ、ニンジン、玉ネギは3mm角、小松菜はみじん切り、豆腐は1cm角に切る。
  2. 鍋に水または昆布だしを入れ、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンを入れてやわらかくなるまで煮る。
  3. 2に火が通ったら鶏ひき肉を入れてそぼろ状にする。
  4. 豆腐と小松菜を入れてしっかり火を通す。

※ 水溶き片栗粉やとろみ剤でとろみをつけると食べやすいです。

後期~完了期

 豆腐の割合を多くしてやわらかい肉団子にしています。

材料(子ども2人分)

肉団子
  • 鶏ひき肉:40g
  • 木綿豆腐:14g
  • 玉ネギ:5g
  • 片栗粉:小さじ1/3
スープ
  • ジャガイモ:40g
  • ニンジン:20g
  • 玉ネギ:30g
  • 小松菜:30g
  • 水:300ml

作り方

  1. 玉ネギをみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップし、電子レンジで20秒ほど加熱する。
  2. ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、小松菜を1cm角に切る。
  3. ボウルに鶏ひき肉と豆腐を入れ、滑らかになるまで混ぜ、玉ネギ、片栗粉を加えてしっかりこねる。
  4. 2等分にして丸め、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジで5分加熱する。
  5. 鍋に水と小松菜以外の野菜を入れて火にかけ、火が通ったら、4を肉汁ごと加え、小松菜を入れて火を通す。

撮影協力

写真:春日市食生活改善推進会(春日南支部)の3人

春日市食生活改善推進会(春日南支部)

このページに関するお問い合わせ

健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク