令和4年1月15日号掲載「麹のパワーで免疫力アップ!豚じゃこの塩麹丼」
ページID:1009570 更新日 令和4年1月17日
日本の伝統的な調味料のひとつである「塩麹」。酵素を多く含み、消化吸収を助けたり、腸内環境を整えることで免疫力を高めるなどさまざまな働きがあります。
春日市の小学校では、調理室で手作りの塩麹を使用した、塩麹給食で子どもたちに麹のよさを伝えています。その中でも子どもたちに人気のメニューを紹介しますので、ぜひ作ってみてください。

レシピ「豚じゃこの塩麹丼」
材料(4人分)
- 豚肉スライス:240g
- 玉ネギ:中1個
- インゲン:8本
- シラス干し:30g
- サラダ油:小さじ2
- ごはん:適量
調味料
- 塩麹:大さじ1/2
- 砂糖:大さじ2弱
- 酒:小さじ2
- みりん:大さじ1/2
- 濃口醤油:小さじ4
作り方
-
玉ネギは皮をむいて半分に切り薄切り、インゲンは斜めに切る。シラス干しはサッとお湯をかけておく。
-
温めたフライパンにサラダ油を入れ、豚肉、玉ネギを炒める。
-
火が通ったら、シラス干しとインゲンを加え、調味料を入れて全体に味がなじむまで煮る(醤油は少しずつ加え、味を調整する)。
協力
レシピ提供:春日市学校栄養士会
撮影協力:春日市食生活改善推進会
このページに関するお問い合わせ
健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク