春日原地区 出前トーク要約記録(平成30年度)

ページ番号1002540  更新日 令和元年8月24日

意見1

介護予防ボランティアポイント制度について、とてもよい制度だと考えるが、いくつの自治会が導入しているのか。また、春日市内全ての地区で実施してもらいたい。

回答1

(高齢課 高齢者支援担当)

介護予防ボランティアポイント制度は、春日市が養成し、いきいきプラザやナギの木苑で活動されているボランティアと、地域においてサロンなどで活動されているボランティアにご利用いただいています。このうち地域のボランティアに関しては、制度を開始した平成29年度は、35自治会のうち26自治会が導入し、現時点では、31自治会が導入されています。地域のさまざまな事情があり導入に至っていない自治会もありますが、全ての自治会で取り入れていただけるよう、春日市としても努力してまいります。

意見2

家族が死亡した際に春日市役所で行う手続きは、複数の窓口を回る必要がある。一つの窓口で、死亡に係るすべての手続きを行うことはできないだろうか。

回答2

(道路管理課 街路担当、道路管理担当)

死亡者に係る手続きを一元的に行う窓口の設置は、現在のところ予定がありませんが、ご意見は受け止めさせていただきます。なお、窓口サービスの改善につきましては、平成31年1月以降、証明書を発行する窓口と各種手続きを行う窓口で分けるなど、レイアウトの変更を行う予定です。また、コンビニエンスストアでの証明書発行サービスの開始も、平成31年2月に予定しております。

意見2の補足・関連

(市民課 市民窓口担当)

死亡者に係る手続きについては、健康保険や年金など個人によって手続きが異なり、専門的な対応が必要となるケースも多く見受けられます。また、春日市の関連窓口は移動距離も短いことから、各窓口にて手続きの漏れがないよう責任を持って対応させていただいております。今後も各窓口間での連携を緊密に図り、窓口サービスの改善については、いただいたご意見も踏まえながら、引き続き研究を進めてまいります。

意見3

春日原小学校の「たてわり活動」で地域サポーターとして参加したことがあるが、非常に優れた活動だと感じた。春日市内の他の小学校における「たてわり活動」の導入状況を確認したい。

回答3

(地域教育課 こども共育担当)

「たてわり活動」を行っているのは春日原小学校だけです。春日市内各小中学校ではそれぞれの学校が、特色ある活動を独自に行っております。春日北中の地域学習「ステューデントコミュニティ」、春日野小の読書活動、春日北小の通学路安全マップ作成などです。春日市は、学校の独自性、創意工夫を尊重してきたことにより、コミュニティ・スクールの質が向上し、全国からの視察が絶えない状況となっています。

意見4

西鉄天神大牟田線連続立体交差事業について、既存の線路から高架に切り替える際はどれくらいの時間がかかるのだろうか。

回答4

(道路管理課 街路担当)

高架切り替えは、最終電車が通過した後、翌日の始発電車が通過するまでの1晩で行います。高架化する際の作業は線路のポイントを変更するだけであり、切り替え作業当日までにその他全ての工事を完了させます。

意見5

地域包括ケアシステムの導入について、地域住民である私たちは具体的にどのような方向性で活動していけばよいのだろうか。

回答5

(高齢課 高齢者支援担当)

地域包括ケアシステムは、超高齢社会において高齢者が住み慣れた地域の中で安心して暮らし続けることができるよう、医療、介護、住まい、介護予防、生活支援のサービスを一体となって提供し、高齢者を支援していく仕組みづくりです。そのためには、医療や介護の専門事業者だけではなく、NPO、ボランティア、自治会など、さまざまな団体が一体となって地域全体で支えていくことが必要であり、その土台となるのは、自治会におけるさまざまな取り組みです。現在全ての自治会において、地域支え合い活動や「ふれあい・いきいきサロン」が行われ、地域の人が自由に参加できる「カフェ」などさまざまな取り組みが、多くの自治会で行われています。このような活動を無理なく、継続していただくとともに、できるだけ多くの方に、元気なうちは「支える側」として、このような活動に参加していただくことが大事だと考えています。

意見6

春日7丁目の県道31号線の緩やかなカーブに中央分離帯の一部が空いている箇所があり、そこを横断する車両と衝突事故を起こし救急搬送された。当該場所は非常に危険であり、警察にも相談しているが、春日市としても安全対策に取り組んでもらいたい。

回答6

(道路管理課 道路管理担当)

当該場所における事故の発生については、これまでも情報を確認しております。警察および道路管理者である福岡県とも、よく協議して対策を検討したいと思います。

意見6の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

現在、那珂県土整備事務所および春日警察署と、また自治会とも、対策について協議しています。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク