塚原台地区 出前トーク要約記録(平成30年度)

ページ番号1002519  更新日 令和元年8月24日

意見1

公民館の照明をLEDに交換したいが、春日市の補助をお願いしたい。

回答1

(地域づくり課 協働推進担当)

地区公民館などのLED照明については、平成26年度から行っている大規模改修事業にて更新している状況です。当該設備では既存照明とLED照明との照度の違いがあり、設備の設置位置の変更に伴う天井工事も併せて実施することから、大規模改修工事にて一体的に行うようにしています。ただし、蛍光灯照明器具の生産が中止され、LED照明機器の製造へシフトすることになれば整理していく必要もあると考えています。このことから、現時点では、LEDへの切り替えは、公民館の大規模改修時に春日市が実施することにしています。

意見2

地区で防犯カメラを設置したいが、春日市の補助をお願いしたい。

(自治会長より)

犯罪発生抑止のため、塚原台第2公園前に防犯カメラを設置すべく、本年度予算を計上している。費用としては15万~25万円を見込んでいるが、少しでも補助をいただけないか。

回答2

(安全安心課 防犯安全担当)

防犯カメラは性犯罪抑止のために、春日警察署と協議を行い、性犯罪多発地帯を優先的に設置しています。補助金については、他市の動向も含めて研究してまいりたいと思います。

意見3

西鉄春日原駅前の整備状況について教えてもらいたい。

回答3

(道路管理課 街路担当)

西鉄天神大牟田線連続立体交差事業、いわゆる線路を高架にする事業は、福岡県の事業であり、2021年3月頃の高架切替後、新駅舎を建設し2022年3月末に事業が完了する予定です。春日市が実施しております西鉄春日原駅周辺整備事業につきましては、2023年3月末までに道路および駅前広場の整備が完了する予定です。

意見4

以前は、白水池があるから渇水しないと聞いたことがあるが、近辺にポンプ場のようなものは見当たらない。農業用水に使用しているのか。

回答4

(都市計画課 公園担当)

白水池は農業用水として使用されており、水利権は3つの水利組合が有しております。上水として使用はしておりません。

意見5

かすがの郷から塚原台3丁目へ抜ける「通路」の階段が急である。また手すりもないため、改良してもらいたい。

回答5

(高齢課 高齢者支援担当)

ご指摘の「通路」は、かすがの郷が完成したときに、施設と自治会との連絡用としてのみ春日市有地内の通行ができるものとしています。そのため、関係者以外立ち入り禁止の看板を立て、一般の通行はご遠慮いただいています。手すりをつけて、一般の通行を認めるということは難しく、危険を回避するためにも、回り道をして、安全な道路を通行していただくようお願いします。

意見6

春日市役所南西側の歩道上には水路がある。危険であるため蓋を掛けてもらえないか。

回答6

(道路管理課 道路管理担当、管財課 管財担当)

当該水路は、以前は噴水と共に水を流していました。現在は水を流していないため、危険を防止する対策を考えたいと思います。

意見6の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当、管財課 管財担当)

方法については、協議の上、埋め立てなどを含め、有効な方法を検討します。

意見7

(意見5関連)

かすがの郷の中には、もともとは道路を通す予定であった。塚原台には、もう一カ所、出入口が必要である。検討していただきたい。

回答7

(高齢課 高齢者支援担当)

連絡通路の問題を解決できないかと検討しましたが、崖地指定の関係もあり、緩やかな勾配の道路を作るのは難しいというのが結論です。危険箇所については、最低限の対策を講じていますが、危険回避のため、一般の利用はされないようお願いいたします。

意見8

重池と惣利池の周辺を遊歩道として整備し、高齢者が健康管理できるようにしてもらえないか。

(自治会長より)

本日結論は出ないと思うが、塚原台地区の意見として記録には残してもらいたい。

回答8

(都市計画課 公園担当)

当該地の地権者は、春日秣(まぐさ)組合です。したがって、春日市が整備することは難しい状況です。ご意見は、きちんと組合にお伝えします。また、新南部工場関連周辺環境整備事業として、近くに公園などを整備する予定ですので、そちらを利用し健康管理に努めていただければと思います。

意見9

昨年度から始まった高齢者運転免許証自主返納支援事業の現状を教えてもらいたい。平成31年度までの試行とのことだが、その後事業はどうなるのか。

回答9

(高齢課 高齢者支援担当)

平成29年度の利用実績は329件で、予想を上回る利用件数でした。運転免許証の自主返納を推進するため、試行期間の経過後も、担当部署としては継続したいと考えています。

意見10

出前トーク意見交換の司会は、自治会長でなく春日市の部長が行ったらよいのではないだろうか。自治会長は春日市と住民の間に入り、難しい立場にある。このままでは自治会長のなり手もなくなるのではないか。

回答10

(秘書広報課 広報広聴担当)

現在、春日市と自治会は協働のパートナーとして、対等な立場で歩を進めています。その上で、出前トークも春日市と自治会の共催で実施しています。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク