全体トーク 出前トーク要約記録(令和元年度)

ページ番号1004817  更新日 令和元年12月10日

意見1

15年間光町交差点での子ども達の通学の見守りをしている。春日東小学校の児童数は800人を超えた。70パーセント以上の児童が光町交差点を通っている。児童は交通ルールを守っているが、ルールを守らない大人が多い。

回答1

(安全安心課 防犯安全担当)
春日市は、光町交差点に防犯カメラの設置や立哨、警察への依頼などを行い、また、交通安全指導員も立っています。各団体向けに安全教室を開催して交通ルールの啓発に努めていますが、交通ルールの周知徹底が十分でない状況もあります。今後も交通ルールの更なる啓発に努めていきたいと思います。

意見1の経過・補足

(安全安心課 防犯安全担当)
令和元年11月12日、春日警察署に対し、当該交差点における取締強化の依頼をしました。

意見2

春日原保育所の運動会と春日東小学校のバザーが2年連続で同じ日に行われた。各イベントが、同じ日にならないように調整してほしい。

回答2

(こども未来課 保育担当、学校教育課 学校教育担当)
全ての行事の開催日を、同じ日にならないようにすることは不可能だと思いますが、できる限り重複しないように調整に一層努めるよう春日原保育所にも伝えます。

意見2の経過・補足

(こども未来課 保育担当、学校教育課 学校教育担当)
春日東小学校に確認したところ、学校行事の日程について問い合わせが多いことから、2月に翌年度の日程を学校のウェブサイトに掲載しているとのことでした。その旨、春日市の保育所担当所管から各保育所に周知しています。

意見3

春日市議会において、学童保育の指定管理者変更に際して現職員の継続雇用と充実を求める請願が不採択になったが、採択するべきだったと思う。また、月給制から日給制に変わると聞いたが、そうした状況では職員は安心して働けないと思う。現職員が安心して働ける環境を作ってほしい。

回答3

(こども未来課 児童担当)
指定管理期間には3年または5年があります。次の指定管理者を選定する際には、業者からの提案内容が現状を基本として、現状よりも良いところを選んでいます。本来、業者が替われば、現指定管理者が雇用している支援員は替わることになりますが、応募のあった全ての業者から、現支援員の希望があれば継続的に雇用したいとの意向がありました。処遇について、月給制ではダブルワーク(副業・兼業)といった働き方が難しいという側面があり、日給制は柔軟な働き方ができる利点があるなど捉え方はさまざまです。新指定管理者が各クラブで、支援員の面接を実施する予定です。春日市も、働きやすい環境づくりのため支援や助言に努めたいと思います。

意見4

(意見3関連)
令和元年11月に開催された保護者会にも参加した。新しく指定管理を行う事業者は、他市では子どもたちに一律で百人一首をさせているとのことだった。百人一首が悪いとは言わないが、子どもたちが自由に遊べるようにしてほしい。

回答4

(こども未来課 児童担当)
百人一首は他市での取り組みの一例です。新指定管理者は、様々なご意見を踏まえ柔軟に対応したいと考えているようです。現在、新指定管理者が各クラブの意見を聞いているところです。子どもが自由に遊ぶ時間はありますので、ご安心ください。

意見5

40年前に春日市に移ってきた。当時建設された5階建てのマンションは、エレベーターが設置されていないものが多い。春日市にずっと住み続けられるよう、高齢になっても高層住宅に住み続けられるための新しい方策を考えるべきではないか。新しい計画の中で、高齢者が安心して住むことができるまちづくりを検討してほしい。

回答5

(都市計画課 計画担当)
マンションの高層階における空き家が問題となり、国も、エレベーター昇降路の床面積を建物の容積率から除外する規制緩和を行いました。しかし、マンションの形態によっては、規制緩和だけではエレベーターの設置が難しい場合もあります。現在、次期都市計画マスタープランの策定に着手しており、令和2年度にかけて、建物の高度規制等についても慎重に検討していく予定です。

意見6

春日市の設置物について、誤字等の表記ミスがある。奴国の丘歴史公園に石碑の地図があるが、ちろく神社の「ろく」の字が「禄」ではなく「録」になっている。また、ばんじゃく池の「ばんじゃく」の字も「磐石」の字が基本と考えるが、春日市内の設置物で「磐」と「盤」の2種類が使われている。チェック機能が働いていないと思う。

回答6

(文化財課 整備活用担当)
ご指摘の設置物につきましては、内容を確認の上、対応したいと思います。チェック機能についてのご指摘は、しっかりと受け止めさせていただきます。

意見7

昨年度、都道府県対抗駅伝に春日市の中学生が出場していた。春日市から全国規模の大会に出場した場合には、春日市として懸垂幕などを作り掲示してはどうか。市民の誇りになると思う。

回答7

(健康スポーツ課 スポーツ担当)
ありがたいことに春日市は、スポーツ活動が活発であり、毎年11月3日に行う春日市の表彰式では、権威ある全国的な大会などで3位以上という厳しい基準にも関わらず、例年何人もの人が市民スポーツ賞を受賞されています。春日市で、こうした方について懸垂幕などを作成したことはありませんが、小・中学校ではPTAなどが作成し、掲出している場合があります。また、市役所に表敬訪問に来ていただき、市報かすがなどで広く市民にご紹介する場合もあります。ご意見については、今後の取り組みの参考にさせていただきます。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク