小倉地区 出前トーク要約記録(令和元年度)

ページ番号1004363  更新日 令和元年11月15日

意見1

学校図書館支援業務委託事業について、きめ細やかな情報公開をしてほしい。特に、次の点について市報で特集を組んでほしい。

  1. 業者選定の方法について
  2. 契約書作成への有識者参加の有無
  3. 春日市、教育現場と業者のコンプライアンス、責任の所在について
  4. 中学校図書室の地域への開放

また、各中学校において、事業開始前に春日市と業者による説明会の場を設けてほしい。

回答1

(地域教育課 社会教育・読書推進担当)

  1. 委託業者については、春日市ウェブサイトで募集し、事業者の提案を受け審査するプロポーザル方式で選定します。仕様書などは、春日市ウェブサイトで公開しておりますので、参照してください。
  2. 契約書は、春日市で統一的に使用している様式で、作成に有識者の参加はありません。
  3. 春日市の業務を委託することから、その最終的な責任は、春日市教育委員会となります。
  4. 地域への開放は、現在実施している学校もありますが、今後の検討課題と考えております。

学校図書館は、「学習・情報センター」と「読書センター」の機能を有する必要がありますが、中学校図書館では、この機能が十分に発揮できておりません。このため、業務委託により、民間の発想力を最大限に活用するものです。中学校図書館教育の充実を目指して、学校図書館の機能が十分発揮されるよう、教育委員会、学校、事業者がしっかりと情報共有をして進めてまいります。

意見2

点滅信号の交差点部分の見通しが悪かったため、春日市に要望し、隅切りを作ってもらったが、そこに電柱が立てられた。今後、交差点全体を改良する予定はあるのか。

回答2

(道路管理課 道路管理担当、道路建設担当)

交差点全体を改良する予定はありませんが、隅切り1箇所の整備に加え、カーブミラーを丸型から楕円形に変える等の見通しの改善を行っております。電柱の設置の件については、再度確認いたします。

意見2の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当、道路建設担当)

電柱は、九州電力が設置したもので、小倉地区の送電線経路の変更に伴い、必要となったものです。このことについて、令和元年8月1日に自治会長に説明しました。

意見3

昨年度の出前トークで、小倉中央公園の水はけが悪かったため、改修をお願いしたところ、速やかに対応してもらった。水はけが良くなり、感謝している。

回答3

(都市計画課 公園担当)

お礼のため、当日回答なし。

意見4

小倉地区は、道が狭く、車の離合が難しい。特に5丁目では、個人宅の車庫前で離合している状況だが、車庫の前に段差がある。段差の解消ができないか。

回答4

(道路管理課 道路管理担当、道路建設担当)

個人の敷地であれば難しいと考えられますが、現地を確認いたします。

意見4の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当、道路建設担当)

当該箇所を確認しましたが、個人の敷地であり、道路ではありませんので、春日市で整備することは困難です。このことについて、令和元年8月1日に自治会長に説明しました。

意見5

那珂川宇美線において、病院へ行くため、コンビニエンスストア側から道路を横断する必要があるが、高齢者が横断歩道を渡らず、道路を横断している。以前要望した時は、押しボタン信号の設置は難しいとの回答だったが、再度設置をお願いしたい。

回答5

(道路管理課 道路管理担当)

当該箇所は、以前にもご要望があった所です。信号機や横断歩道の設置は、警察が行います。信号機設置には基準があり、ご要望の場所への設置は難しいかもしれませんが、再度確認し、自治会とも協議いたします。

意見5の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

令和元年8月1日に自治会長と協議を行い、地元自治会としての要望を検討するとのことでした。要望する際は、春日市から警察へ依頼することを説明しました。なお、遠回りになっても横断歩道や信号機のある所を利用し、危険な横断は絶対にしないようお願いします。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク