須玖南地区 出前トーク要約記録(令和元年度)

ページ番号1004361  更新日 令和元年11月15日

意見1

福岡女学院から春日中学校へ向かう道路の白線(横断歩道や車の停止線)が消えかかっているので、整備してほしい。

回答1

(道路管理課 道路管理担当)

警察の管轄になりますが、春日市としても確認して対応します。

意見1の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

令和元年7月18日に、自治会長に警察へ復旧工事を依頼したことを報告しました。

意見2

岡本橋から須玖へ向かう道路で、須玖側の道路の状態が悪いので、整備してほしい。

回答2

(道路管理課 道路管理担当)

現地確認して、対応について自治会に回答します。また、危険な箇所があれば随時、道路管理課へ連絡してください。

意見2の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

当該道路の損傷がひどい箇所は、令和元年5月に維持補修工事として舗装工事を完了しております。ただし、今後、路線全体の舗装工事は、春日市域全体で優先順位を判断して検討していきます。このことについて、令和元年7月18日に、自治会長および発言者に説明しました。

意見3

都市計画道路(長浜太宰府線)の進捗状況を教えてほしい。

回答3

(道路管理課 街路担当)

長浜太宰府線は、福岡市境から寺田池北側の交差点までの1.9キロメートルが未整備区間です。そのうち須玖北部分420メートル区間の事業認可を平成28年度に受け、令和6年度まで9年間の予定で事業主体の福岡県が実施しています。平成29年度までに用地測量、道路詳細設計を完了し、平成30年度から家屋・物件補償調査と用地買収を実施しています。須玖南地区の整備については、須玖北工区の完了目途がつけば、改めて周知する予定です。

意見4

現在、こども食堂に参加する人が180人近くになっており、公民館の調理場が手狭なので、改修してほしい。また、別の地区でもこども食堂を実施しているが、公民館の使用料がかかり、継続が困難になっている。春日市からの補助をお願いできないか。

回答4

(地域づくり課 協働推進担当)

令和10年度まで年2館ずつ各地区公民館の大規模改修を予定していますが、直近で須玖南地区公民館の改修予定はありません。調理場の改良が可能か、持ち帰り検討します。

(子育て支援課 子育て支援担当)

こども食堂は、市民から自発的に発足した活動であり、大変ありがたいと思っています。補助金という形で行政が介入すると、活動される人に春日市への報告義務や事務などが発生し、望ましくないと考えておりますので、広報活動の支援や助言にとどめております。

意見4の経過・補足

(地域づくり課 協働推進担当)

令和元年7月24日に自治会長と協議し、大規模改修時に、調理場の改良やその他の要望を合わせて検討することとしました。

(子育て支援課 子育て支援担当)

こども食堂の活動で、公民館使用料を徴収している自治会に確認したところ、無料措置も検討したが、他の事業とのバランスをとるため、使用料を払ってもらっているとのことでした。その旨を須玖南自治会長に伝えました。なお、春日市は、春日市内のこども食堂運営団体に対して、市民活動に係る助成制度などの情報を、適宜提供するようにしております。また、こども食堂に係る情報を子育て情報誌「すくすく」に掲載するなど、周知・広報に協力しています。

意見5

介護予防ボランティアポイント制度が導入されたが、ポイントを使える場所が限られている。コミュニティバスで使えるようにしてほしい。

回答5

(高齢課 高齢者支援担当)

介護予防ボランティアポイント制度は、平成29年度から介護予防の裾野を広げるという目的で開始しました。そのため、ボランティア活動によるポイントは、ボランティアご自身の介護予防に役立てていただける施設の利用券と交換しています。現在、ナギの木苑、総合スポーツセンター、いきいきプラザの利用券との交換が可能です。介護予防ボランティア制度については3年間試行することとなっており、制度の継続や内容については、このボランティアポイント制度の趣旨とこれまでの実績などを考慮しながら検討します。

意見6

犬のフンが放置されるなど飼い主のマナーが悪いことについて、春日市はどのように考えているのか。また、このような飼い主に対する罰則は無いのか。

回答6

(環境課 生活環境担当)

マナーの悪い飼い主に対する罰則はありません。犬のフンがあった場所にマーキングをすることで、一定の効果があった地区もございます。また、飼い主に対しては狂犬病予防注射の際に、マナーアップの啓発を行っております。

意見7

若草市営住宅の住人と思われる人が、川にゴミを捨てている。春日市から注意してほしい。

回答7

(環境課 ごみ減量担当)

ゴミを捨てていると思われる時間帯に職員を派遣し、現地を確認した上で、本人と話をさせていただきます。

意見7の経過・補足

(環境課 ごみ減量担当)

該当者が判明したため、注意を促しました。このことについて、令和元年7月18日自治会長に報告しました。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク