岡本地区 出前トーク要約記録(令和元年度)

ページ番号1004350  更新日 令和元年11月15日

意見1

上散田公園付近でネコやハトに餌をやっている人がいる。糞尿や悪臭に悩まされているため、春日市から対応してもらえないか。

回答1

(環境課 生活環境担当、文化財課 整備活用担当)

動物に餌を与える行為を規制する法律はありません。しかし、餌やりの現場を目撃した場合、ご連絡いただければ、春日市職員が注意に出向くことはできます。また、この件は、以前から相談を受けているものの、改善が見られないため、対象者が居住するアパートの管理会社に相談することも検討しています。

意見1の経過・補足

(環境課 生活環境担当、文化財課 整備活用担当)

令和元年5月31日、上散田公園の周囲に注意看板をさらに2カ所増やす対応を行いました。また、本人に直接会い、餌やりは控えていただくよう伝え、本人から了解を得ました。このことは、同日自治会長へ報告しています。

意見2

各公園に大人向けの健康遊具を取り付けてもらえないか。

回答2

(都市計画課 公園担当、文化財課 整備活用担当)

公園遊具などの整備や選定については、自治会と協議して検討しております。

意見2の経過・補足

(都市計画課 公園担当、文化財課 整備活用担当)

令和元年5月31日に、自治会長と協議したところ、設置要望箇所などを自治会で確認するとのことでした。

意見3

先日JR九州ウォークが実施され、奴国の丘歴史資料館がルートに入っていたが、参加者は資料館へは入館するものの覆屋へは立ち寄っていなかった。せっかく大勢の人が参加しているので、覆屋まで見学してもらえるようルートを工夫してはどうだろうか。

回答3

(文化財課 整備活用担当)

JR九州ウォークのルートは、JR九州が設定しています。奴国の丘歴史資料館は、春日市からの働きかけにより3年連続でルートに組み入れてもらいました。まずは、今後もルートに組み入れてもらえるように働きかけ、併せて覆屋も見学してもらえるよう工夫してまいります。

意見4

岡本周辺の遺跡は、埋蔵文化財が多く、埋め戻されてしまったら、視覚的に理解することが難しい。VR技術などを利用して、見学者の満足度を高める工夫をしてはどうだろうか。

回答4

(文化財課 整備活用担当)

先日、奴国の丘歴史資料館で開催した復元した銅剣などのトピック展示では、3D技術を導入した展示を初めて実施しました。最新技術の導入も含め、今後も市民に分かりやすい展示などの工夫を続けてまいります。

意見5

岡本公園にはごみ箱が設置されているが、ごみの処理は誰がしているのか。撤去してもらいたいという話も聞いている。

回答5

(都市計画課 公園担当)

岡本公園のごみは、週1回シルバー人材センターが回収しています。また、ごみ箱の状況で、臨時回収も実施しています。これまで家庭ごみの不法投棄などの問題が発生していましたが、今年度から公園内に防犯カメラを設置したため、一定の抑止力が働くのではないかと期待しています。ごみ箱を撤去するかどうかは、今しばらく様子を見た上で、自治会や住民の皆さんと協議させていただきます。

意見5の経過・補足

(都市計画課 公園担当)

令和元年5月31日に、自治会長と協議し、しばらく様子を見ていただくことで了解を得ています。

意見6

岡本地区はどの交番が所轄となるのか。先日拾得物を届けるために、下白水交番へ出向いたが、春日原交番が所轄とのことであった。

回答6

(安全安心課 防犯安全担当)

岡本地区は春日原交番の所轄となりますが、拾得物はどの交番でも預かることは可能です。春日市内北部地域に交番新設の要望は受けており、春日警察署へ要望書を提出し、依頼をしていますが、新設は難しい状況です。

意見7

全国的に通学児童を巻き込んだ事故が多発しているが、岡本地区で道路の左側を通行する児童を見かける。

回答7

(学校教育課 学校教育担当)

児童に、通学時は交通ルールを順守するよう指導をしております。学校にもお伝えいたします。

意見7の経過・補足

(学校教育課 学校教育担当)

令和元年5月30日に春日北小学校に交通安全指導を改めて要請しております。学校も了解しております。

意見8

ラグビーワールドカップのキャンプ地は、どこで行うのか。

回答8

(健康スポーツ課 ラグビー事務局)

ラグビーワールドカップ日本大会では、アイルランド、フランス、カナダの3カ国のチームが、春日市内でキャンプを実施します。しかし、具体的な場所とキャンプ実施期間については、組織委員会の定めにより非公表となっています。これは、観客が殺到するのを避け、選手にとって静かな練習環境を準備するとともに、テロの危険性を回避するためとされていますので、ご理解ください。

意見9

春日市プロモーション事業の到達点がわからない。参加する側からも結果を見せてもらわなければ、参加する意味がない。春日市外住民からの認知向上の結果どうなるのか、また市民が春日市をよくする運動をした結果がどうしてほしいのかを示してもらいたい。高齢者支援にお金を使うのか、若い世代に定住を望むのか。ターゲットはどの世代か、春日市が何を求めているかを教えてもらいたい。

回答9

(秘書広報課 広報広聴担当、地域教育課 こども共育担当)

春日市プロモーション事業のターゲットは子育て世代が中心です。今後人口減少が見込まれる中、活力ある地域を維持するには、子育て世代を増やしていくことが必要と考えています。そのためには、子育て世代の満足度を高め、その評判が春日市外へも伝わると更なる転入が見込まれると考えています。現在、春日市に転入されている子育て世代の方々は、春日市の児童生徒の学力・体力・市民性の意識の高さなど、それが育つ教育環境に魅力を感じられています。今後もこのような魅力を春日市内外に発信し「春日市で子育てしたい」という環境づくりに努めてまいります。

意見10

弥生地区に建築されている民有地内に自動販売機が設置してあり、T字路交差点の見通しが悪い。春日市で対応してもらえないか。

回答10

(道路管理課 道路管理担当)

現地を確認して、後程回答します。

意見10の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

民有地内の自動販売機について、春日市が移動させることは困難ですが、注意喚起のための路面表示など工事を実施する予定です。

意見11

岡本保育所とコンビニエンスストアの間の水路に蓋を掛けてもらえないか。

回答11

(下水道課 施設担当)

現地を確認して、水利組合とも関係しますので、後程回答します。

(下水道課 施設担当)

令和元年6月4日に、発言者の方と現場を確認しました。蓋掛けは難しいため、水路の清掃を定期的(春、秋)に行うことをお伝えしました。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク