24_若葉台東地区 出前トーク要約記録(令和5年度)

ページ番号1013574  更新日 令和5年11月27日

※ 報告書原文をそのまま掲載しています。

意見1

春日中央通りの若葉台西4丁目側の歩道の中央に電柱が2本立っているところがある。

シニアカーを日頃利用しているが、電柱があるため通行できず、車道に出なければならない。

電柱の移設をお願いできないか。

回答1

対応の内容

(道路管理課 道路管理担当)

電柱は、市がNTTや九州電力に許可をして設置されています。

地下にはガス管や水道管等が埋設されているため、電柱が立っている場所は何らかの要因がある可能性があります。

地下埋設の状況を調べて、移設場所を業者と協議します。

その後の対応

当該箇所は、道路拡幅を計画していますので、道路拡幅に併せて電柱の移設を行う予定です。

意見2

若葉台東3丁目とちくし台の境の駐車場前にカーブミラーが立っているため車で入りづらい。

以前、市に現地を確認してもらい、安全上問題がないということだったので、撤去の要請をしたが、進展がない。

ちくし台地区自治会からは反対の声もあったようだが経緯も含め確認してほしい。

回答2

対応の内容

(道路管理課 道路管理担当)

再度現地を確認します。

また、ちくし台地区自治会からの回答についても確認し、後日回答します。

その後の対応

当該箇所のカーブミラーは、住宅建築に伴い、駐車場利用の支障になるとの申し出を受け、撤去に向けて自治会と調整していました。

しかし、駐車場利用の支障にならないと居住者が判断したため、撤去は行っておりません。

意見3

コミュニティバスの運行本数は1時間1本となっているが、不便さを感じている。

今後無償化の計画があるとのことだが、その分の費用を増便に回し、30分に1本にして有料で良いのではないか。

回答3

(都市計画課 計画担当)

対応の内容

全国的にバスの運転士が不足している状況の他、増便するとバスの台数増やバスのバスセンターでの駐車場の確保が必要となります。

そのため、1時間に1本の運行が精一杯の状況ですが、西鉄バスの路線との兼ね合いや乗り継ぎ方法等を工夫し、利便性が上がるよう検討しているところです。

意見4

令和4年、陶器・金属類の15リットルの袋を作って欲しいと出前トークで要望していた件について対応をしていただいたようで、お礼を申し上げたい。

回答4

(環境課 ごみ減量担当)

対応の内容

お礼をいただきありがとうございます。

令和4年度に市民意識調査を行ったところ、陶器・金属類については小さな袋が欲しい、ペットボトルは軽量のため大きな袋が欲しいという意見が一定程度寄せられたため、実施に至りました。

令和6年度からは、陶器・金属類の15リットルの袋とペットボトルの45リットルの袋の販売を開始する予定です。

意見5

市の依頼で、自転車の利用者に安全運転の注意喚起を行っている。

いまだに道路の右を走行する自転車が多く、事故も多発しているため、ヘルメットもなるべく被るよう学校から指導をしたほうが良いのではないか。

回答5

(安全安心課 防犯防災担当、学校教育課 学校教育担当)

対応の内容

日頃より活動員として活動いただきありがとうございます。

自転車については乗り方のルールや法律も変わってきており、厳罰化の動きもでています。市としても警察等と協力してさまざまな取り組みをしているところです。

小学生では4年生を対象に自転車交通マナー講習を行っておりますが、安全な乗り方についてしっかり伝わるよう引き続き工夫していきます。

自転車の交通安全指導については指導指針にもあり、学年の発達段階に応じたものを配布しています。教員は指導指針に基づいて、小・中学生に指導しています。

高校生は自転車の利用も多いため、春日高校と連携し、スケアードストレート(スタントマンを活用した啓発)を実施しています。

意見6

通学路に歩道がないため、10年前にグリーンベルトの塗装をしてもらったが、薄くなっているため点検し、再度塗装してほしい。

一時停止や子ども注意等、標識についても検討して欲しい。

回答6

(道路管理課 道路管理担当)

対応の内容

標識やグリーンベルトについては現地を確認します。

グリーンベルトは必要に応じて塗装します。

その後の対応

一部グリーンベルトが薄くなっている箇所が確認されましたので、計画的に復旧します。

意見7

公園の犬のフンの注意喚起が目立つ。

袋を持ち歩いて、適切に処理をしている人もいるにも関わらず、犬を飼ってはいけない印象を受ける。

注意の看板がなくとも、周りの人で飼い主に注意し、気付いた人が行っていくことが大事だと思う。

回答7

(環境課 生活環境担当)

対応の内容

ペットのフンについては、マナーを守らない方に向けて、市報に限らずあらゆる機会を捉えて、啓発を行う必要があると考えています。

多くの方はマナーを守られていますが、皆さんが気持ちよく過ごしていただくために市としては啓発を進めていきたいと考えています。

意見8

50年プラン等の説明を受け、新しい活動の拠点等を知れた。

様々なことが聞けて、民生委員やシニア活動、地域福祉の活動等、楽しく活動しながら、これから元気に頑張りたいと思った。

回答8

(経営企画課 企画担当)

対応の内容

(当日の回答なし。)

意見9

市の真摯な取り組みにお礼を申し上げたい。

市中央部に位置する複合施設についても高さ制限や用途、敷地の有効利用等、様々な課題があるかと思うが、新50年プランの新しい都市づくりの中で、市の地域共生施設にふさわしいものとなるよう期待している。

回答9

(経営企画課 企画担当)

対応の内容

(お礼のため回答なし。)

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク