35_白水池地区 出前トーク要約記録(令和4年度)

ページ番号1011475  更新日 令和5年1月5日

※ 報告書原文をそのまま掲載しています。

意見1

市で空き家を借りて、地域の高齢者が自由に使えるスペースとして整備してはどうか。

もし実現すれば、地域の子どもたちの居場所にもなると思う。

回答1

(安全安心課 防犯安全担当)

今後、少子高齢化などにより人口が減っていく中で、空き家の問題は一層深刻になっていくと思います。

市としても、空き家の利活用を促進していくことが重要になってくると考えているところです。

市から空き家の所有者に対して、利用促進の観点から、ご意見について、お伝えしていくことができればと思います。

意見1の経過・補足

(安全安心課 防犯安全担当)

空き家の利活用を促進していくことは重要と考えています。

春日市では、不動産流通が活発であり賃貸・売買等が容易であるため、所有者から、無償若しくは、安価な空き家活用の提案などは今のところありませんが、空き家活用の提案があれば所在地の自治会とご相談してまいります。

意見2

白水池2丁目の空き家に生えている木が伸びすぎて、街灯や電線と接触しそうになっている。

以前、空き家に蜂の巣ができていたため、その写真を撮り、持ち主に見積もりを出して、対処したこともある。

高齢者のため市役所になかなか行けず、またどこに連絡したらいいかわからなかった。

白水池には600世帯の中で10世帯の空き家があるが、全国に比べるとその比率は低いようだ。身近な自治会で相談できれば、空き家がもっと減っていくと思う。

回答2

(安全安心課 防犯安全担当)

市役所に行けない場合には、自治会経由でご連絡いただければ、市職員が公民館に出向いてお話を伺うこともできます。

市としても、自治会や地域の方と連携しながら空き家などの生活問題を改善していきたいと思います。

意見2の経過・補足

(安全安心課 防犯安全担当)

空き家につきましては、安全安心課にご連絡いただければ、現地調査など行います。相談についても、現地に出向いて対応をいたします。

直接のご連絡が難しい場合は、自治会経由でも構いません。

意見3

春日市が眠育に取り組んでいることを新聞報道で知り、良いことだと感じた。

子どもの睡眠時間が確保できないのなら、学校の始業時間を遅らせる考え方もあると記事に書いてあり、素晴らしい考えだと思った。

回答3

(学校教育課 学校教育担当)

眠育は、「子どもたちの不登校問題に対し、生活習慣の乱れを改善することで解決できないか」との観点から始めた取組です。

今の子どもたちはゲーム等があれば一人で遊べるため、昼夜が逆転しやすく、生活リズムが乱れる傾向が多い状況です。

このことから、子どもたちに「睡眠の大切さ」を伝え、教えることが必要だと考え、3年前から市内6校で試行的に取組を始めました。

この試行期間の検証の中で、子どもたちの意識が変わり、良い傾向が見えたため、現在では全ての小・中学校で実施しているところです。

意見3の経過・補足

(学校教育課 学校教育担当)

「子どもの睡眠時間の確保ができないのなら、学校の始業時間を遅らせる考え方もある」との意見が新聞に掲載されておりました。

始業時間を遅らせることは、下校時間が遅くなることになり、下校後の子どもたちの習い事・運動活動等のさまざまな活動に影響してくることから、現時点では考えておりません。

あくまで、定時に起床・就寝に努め、規則正しい生活習慣を身に付けて欲しいと考えています。

意見4、意見5

意見4

市の公共施設に喫煙所が全然なく、困っている。例えば総合スポーツセンターには1カ所しかない。

高いたばこ税を納めているので、なんとか喫煙所を増やしてほしい。

意見5

アメリカではタバコの健康被害が大きいということで、10年で20兆円の罰金を課したと聞く。

タバコによって起きる健康被害やそのことに起因する医療費は膨大となる。

回答4、回答5

(健康スポーツ課 健康づくり担当)

健康増進法の規定に基づき、受動喫煙防止のため、原則として公共施設の敷地内は禁煙となっており、喫煙所を増やすことは難しい状況です。

ご自身の健康のため、これを機に禁煙をご検討いただければと思います。

意見6

天神山小学校のプール側に、新たに家が数件建つ予定で、工事をしているところである。

工事箇所は通学路になっており、子どもたちは道いっぱいに広がって通行するため、子どもたちにけががないよう、工事業者に通学時間の工事は控えてもらうよう連絡してほしい。

もしくは、警備員の配置をお願いしたい。

回答6

(道路管理課 道路管理担当)

工事業者に、通学時間の工事を控えてほしいということを伝えたいと思います。

意見6の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

令和4年11月24日、工事業者に地元のご意見として伝えました。

意見7

(意見6関連)

当該家屋の建築のための造成工事が以前行われた。

大型のトラックが頻繁に出入りするようになったため、地域コーディネーターが工事業者に「通学時間だけはやめてくれ」と注意したが、言うことを聞かなかった。

ついては、業者に対しては厳しく注意してほしい。

回答7

(道路管理課 道路管理担当)

当日の回答なし

意見7の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当)

(意見6参照)

なお、市から工事時間を強制することはできませんが、安全対策の徹底も併せて指導しました。

意見8

天神山小学校のプール側から東側の坂道を上がったところに空き地がある。

空き地内の電線に木が被さっている。

もし、台風によって枝で電線が切れて、子どもたちが感電したら危ない。

これまで天神山小学校の校長にお願いしてきたが、動きがない。

現地を確認いただくとともに、当該樹木の伐採をお願いしたい。

回答8

(道路管理課 道路管理担当、環境課 生活環境担当)

現地を確認し、対応を検討したいと思います。

意見8の経過・補足

(道路管理課 道路管理担当、環境課 生活環境担当)

令和4年11月11日、現地を確認しました。

電線等に少し枝がかかっていましたが、通行に支障の無い状況でした。

また、電柱管理者である九州電力、NTT西日本に連絡しましたが、「電線には保護カバーがあり、これ以上の対応は行わない」とのことでした。

その他、ビビックやケーブルステーション福岡のケーブルもあったため、それぞれ管理者へ連絡しています。ケーブルステーション福岡からは「現状で問題ない」と回答をいただいています。

なお、土地の所有者には枝の剪定をお願いしています。

意見9

白水大池公園の売店から東側に階段を降りたところに蜂の巣があり、危険である。

市に何回も連絡しているが対応してもらえない。

回答9

(都市計画課 公園担当)

状況について確認し、適切に対応していきたいと思います。

経過については自治会長に報告します。

意見9の経過・補足

(都市計画課 公園担当)

白水大池公園の展望台広場西側園路沿いに、カラーコーンで囲って、「スズメバチ注意」の看板を設置している樹木(コナラ)があります。

専門業者による調査の結果、当該樹木にハチの巣があるわけではなく、樹液を吸うためにスズメバチが集まってきているとのことでした。

そのため、当該樹木を令和4年8月中に伐採する予定でしたが、作業員が刺される危険性を考慮し、スズメバチが活動しなくなる12月7日に延期して伐採を完了しています。

意見10

白水大池公園の売店近くの排水路は、降雨時に洗剤のようなものが流れ、そのまま池の中に入っている。

市に何回も連絡しているが対応してもらえない。

回答10

(都市計画課 公園担当、下水道課 施設担当)

雨が降った時に現地を確認し、対応を検討したいと思います。

意見10の経過・補足

(都市計画課 公園担当、下水道課 施設担当)

令和4年11月29日、降雨時に現地を確認したところ、ご指摘のとおり排水路から流出する水に、白い泡が発生していました。

なお、雨が降っていない日は、何も流れてきていないことも確認しています。

今後、原因について引き続き調査を行い、あらためて報告します。

意見11

白水池地区公民館の裏に家庭用の食用油を回収するタンクがあるが、これは他の地区公民館にもあるのか。

回答11

(環境課 ごみ減量担当)

春日市では、ご協力いただける自治会のみが食用油を集めています。

食用油の回収は大変であるため、全ての地区で取り組むのは難しいものと考えています。

また、現在のところ集めた油をリサイクルできる業者も多くはない状況です。

意見11の経過・補足

(環境課 ごみ減量担当)

令和3年度末現在で、15地区の公民館で食用油の回収を実施されています。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク