令和2年9月15日号掲載「ひと手間で簡単写真映え!クロックムッシュ風トースト」
ページID:1007102 更新日 令和2年9月14日
今回は、コンビニに売ってある食材でできる簡単な朝食メニューを紹介します。ひと手間加えるだけで、おしゃれな料理になるのでぜひ作ってみてください。
(レシピ)クロックムッシュ風トースト

材料(1人分)
- 食パン:1枚
- 卵:1個
- ハム:1枚
- スライスチーズ:1枚
- サラダ油(バターでも可):適量
- ケチャップ:適量
作り方
- 食パンの外側1cmを残し、中身を四角くくり抜く。
-
フライパンに油を入れて熱し、食パンの耳部分を置き、中に卵を割り入れる。
- 卵が半熟になったら、ケチャップをかけ、ハムとチーズをのせて四角くくり抜いた食パンの中身をはめ込み、蓋をする。(卵がつぶれてもOK)
- ひっくり返し、裏面を焼いたら完成。味付けを塩コショウやマヨネーズに変えたり、ハムをベーコンに変えたりするなどアレンジ可能です。
食育ワンポイント
朝食のとり方
朝食を抜くと・・・
みなさんは朝食をきちんと食べていますか。朝食を食べない人の割合は20代が最も多く、そのうち一人暮らしの男性の約7割、女性は約3割が朝食を抜いています。朝食の役割は日中活動するためのエネルギーを補給するだけでなく、体温を上げて体を動かしやすくしたり、かむことで脳がシャキッとし、目を覚ましたり、排便を促したりします。逆に、朝食を抜くと、体が飢餓状態になり、次の食事を取った時に脂肪をため込みやすくなり、血糖値が急上昇し体に負担がかかるなど将来の生活習慣病を引き起こす原因となります。まずは1品でもいいので食べることから始めましょう。
外食での工夫
朝食や昼食は外食に頼ることも多く、単品で済ませがちです。できるだけ、炭水化物とたんぱく質に野菜を足して、品数を多くとるように心掛けましょう。
弁当を選ぶときは、主食:主菜:副菜が3:1:2の割合になっているもの(幕の内弁当など)を選び、パンや麺類など炭水化物がメインのものにはサラダや野菜のおかずを足すように心掛けましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク