国民健康保険の資格確認書・資格情報のお知らせ
ページ番号1015329 更新日 令和6年12月19日
被保険者証の新規発行停止
法改正により、被保険者証は令和6年12月2日以降発行されません。現在お持ちの被保険者証は、記載された有効期限(最長で令和7年7月31日)まで利用できます。
令和6年12月2日時点で春日市国民健康保険の資格を持っている人は、お手元の被保険者証の有効期限までに、マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の保有状況により、「資格確認書」「資格情報のお知らせ」のどちらかが交付されます。
資格確認書
- マイナ保険証を持っていない人に交付します。
- 被保険者証と同様、病院窓口で提示することで保険診療が受けられます。
- マイナンバーカードを紛失した人、障がいなどによりマイナ保険証での受診が困難な人は、市役所窓口で「資格確認書」の交付申請ができます。
資格情報のお知らせ
- マイナ保険証を持っている人に交付します。
- マイナ保険証が利用できない医療機関や、マイナ保険証がうまく読み取れない場合などに病院窓口でマイナ保険証と一緒に提示することで、保険診療が受けられます。
※ 「資格情報のお知らせ」のみでは受診できません。
※ スマホなどで表示するマイナポータルの資格画面でも代用できます。
マイナ保険証の登録方法
以下のいずれかの方法で利用登録ができます。なお、登録操作の際は、4桁の暗証番号が必要です。
- 医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付カードリーダーからの申請
- セブン銀行ATMからの申請
- マイナポータルからの申請
詳しくは、厚生労働省のウェブサイトを確認してください。
このページに関するお問い合わせ
国保医療課 国保担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-584-1121
ファクス:092-584-1141
国保医療課 国保担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク