松添遺跡出土後漢鏡
ページ番号1002306 更新日 令和4年8月2日
- 読み方
- まつぞえいせきしゅつどごかんきょう
- 区分
- 市指定 有形文化財
- 指定年月日
- 平成18年1月25日
- 所蔵場所
-
春日市奴国の丘歴史資料館(福岡県春日市岡本3-57)
- 概要
-
小倉東の松添遺跡の中世水田を覆っていた砂層から、方格規矩四神鏡(ほうかくきくししんきょう)と内行花文鏡(ないこうかもんきょう)の2面が出土しました。これらの鏡を観察したところ、本来は2種類の鏡が割れた状態で重なっていたことがわかるので、もともと近くにあった墳墓に副葬されていたものだと考えられます。方格規矩四神鏡は面径15.8センチメートル前後に復元され、内区には「尚方作・・」で始まる銘文が残っています。内行花文鏡は面径11.5センチメートルほどに復元されますが、本来の形の1/3くらいしか残っていません。両後漢鏡とも1世紀頃の後漢で製作され、日本に舶載されたものとみられます。
このページに関するお問い合わせ
文化財課 調査保存担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 調査保存担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク