須玖坂本B遺跡出土漢式鏃
ページID:1002305 更新日 令和4年8月2日

- 読み方
- すぐおかもとびーいせきしゅつどかんしきぞく
- 区分
- 市指定 有形文化財
- 指定年月日
- 平成18年1月25日
- 所蔵場所
-
春日市奴国の丘歴史資料館(福岡県春日市岡本3-57)
- 概要
-
春日北小学校内の須玖坂本B遺跡3次調査で出土した青銅製の鏃です。横断面が三角形を呈し、矢柄(やがら)が鉄製であることから国産ではなく、朝鮮半島にあった楽浪郡(らくろうぐん)を経由して我が国にもたらされた可能性が高いです。日本国内で漢式鏃は10例発見されていますが、断面が三角形を呈するタイプでは5例目となります。なお、出土した土器片から弥生時代後期に廃棄されたとみられます。
このページに関するお問い合わせ
文化財課 調査保存担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 調査保存担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク