まん延防止等重点措置の解除について(令和3年7月9日)
ページID:1008967 更新日 令和5年4月7日
福岡県に適用された新型コロナウイルス感染症に係る「まん延防止等重点措置」は、7月11日をもって解除されることになりました。
感染拡大防止にご協力いただいている皆さまに、心から感謝申し上げます。
福岡県では、不要不急の外出自粛や飲食店の営業時間短縮などの要請は解除されますが、改めて、県民及び県内の事業者に対し、次のような要請が出されました。
- 外出は、混雑していない時間と場所を選ぶこと
- 感染が拡大している地域への不要不急の移動は控えること
- 大人数の会食は、極力控えること
- 会食は2時間以内とすること
- 飲食店等の感染防止対策を徹底すること
首都圏などでは新型コロナウイルス変異株の感染が広がりつつあり、東京都には4度目の緊急事態宣言の発令が決定されました。気を緩めれば、福岡県でも爆発的な感染再拡大の可能性があります。
市民の皆さまには、県の要請にご協力いただくとともに、引き続き、三密(密閉・密集・密接)の回避やマスクの着用、手洗いなど基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
特に、30代以下の若年層の感染割合が増えており、重症化する事例もあるため、感染リスクの高い行動はお控えください。
新型コロナワクチン接種については、本市では、希望する高齢者の皆さまが7月末までに接種を終える見通しになり、現在、65歳未満の基礎疾患を有する人等の接種がはじまっています。
国からのワクチン供給スケジュールが不透明な状況ですが、筑紫医師会等のご協力により、接種体制は十分に整えています。
今後のワクチン供給状況に合わせて、順次65歳未満の皆さまへの接種を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年7月9日 春日市長 井上 澄和(いのうえ すみかず)
このページに関するお問い合わせ
春日市役所
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
電話:092-584-1111(代表) ファクス:092-584-1142