令和2年3月報道発表
ページID:1005509 更新日 令和2年4月17日
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休館情報(第4報)
令和2年3月2日午後6時時点の、新型コロナウイス感染症の影響による臨時休館の追加情報を次のとおりお知らせします。なお、第4報は第3報を修正したもので、スポーツ関連施設といきいきプラザの対象期間を変更しました。
休館施設情報
福祉施設
福祉ぱれっと館交流スペース(福岡県春日市小倉3-24-21)
※ 福祉ぱれっと館は開館しています。
休館期間
令和2年3月3日(火曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
福祉支援課障がい担当(電話:092-584-1111)
スポーツ関連施設
- スポーツ施設(総合スポーツセンター、総合スポーツセンター温水プール、春日市北スポーツセンターNHKラジオパーク、西野球場)
- 有料公園施設(白水大池公園多目的広場、位瀬公園多目的広場、若葉台中央公園テニスコート)
- 学校開放対象施設(春日市内全18 小・中学校グラウンド、体育館、多目的ホールなど)
休館期間
令和2年3月4日(水曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
健康スポーツ課スポーツ担当(電話:092-571-3247)
貸館休止情報
施設
男女共同参画・消費生活センターじょなさん(福岡県春日市光町1-73)
貸館休止期間
令和2年3月3日(火曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
人権男女共同参画課人権男女共同参画担当(電話:092-584-1201)
施設
いきいきプラザ(福岡県春日市昇町1-120)
貸館休止期間
令和2年3月4日(水曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
健康スポーツ課健康増進担当(電話:092-501-1134)
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休館情報(第5報)
令和2年3月3日午後5時30分時点の、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休館を次のとおりお知らせします。
新規
春日市ふれあい文化センター
期間
令和2年3月5日(木曜日)~31日(火曜日)
※ ふれあい文化センター事務室、地域教育課事務室、社会教育関係団体連絡室は開庁しています。
問い合わせ先
春日市ふれあい文化センター (電話:092-584-3366)
春日まちづくり支援センター・ぶどうの庭
期間
令和2年3月2日(月曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
春日まちづくり支援センター・ぶどうの庭 (電話:092-589-3388)
※ 事務所の開設時間:午前10時~午後3時(水曜日および日曜日を除く)
期間の延長
老人福祉センターナギの木苑
期間
令和2年3月1日(日曜日)~31日(火曜日)
問い合わせ先
老人福祉センターナギの木苑(電話:092-595-0513)
小学校臨時休校に伴う児童の預かり
春日市は、新型コロナウイルス感染拡大防止による小学校臨時休校(令和2年3月3日~24日)に伴う児童の預かりについて、次のとおり午前中は各小学校で教職員による預かり、午後は各放課後児童クラブ舎で保育を実施しています。
令和2年3月3日(火曜日)、4日(水曜日)
対象者
放課後児童クラブ通年利用者
時間 ・場所
午後1時~5時(延長保育午後7時まで) 各放課後児童クラブ舎
令和2年3月5日(木曜日)~24日(火曜日)
対象者
放課後児童クラブ通年利用者
春季(令和2年3月)利用決定者のうち希望者
時間・場所
- 午前8時30分~午後1時 各小学校
(土曜日・日曜日、祝日、令和2年3月17日、24日を除く) - 午後1時~5時(延長保育午後7時まで)各放課後児童クラブ舎(日曜日、祝日を除く)
※ 土曜日、令和2年3月17日、24日は、放課後児童クラブ舎で1日保育を行います。
新たに放課後児童クラブの利用を希望する場合の受け付け
受付日時
祝日を除く毎日、午前9時~午後6時
受付場所
須玖児童センター(福岡県春日市須玖南2-120)
受付方法
担当課へ電話または直接窓口で申し込む
担当課
春日市福祉支援部こども未来課児童担当
春日市須玖南2-120
電話:092-573-2431 ファクス:092-584-7739
Eメール:sugu-j@city.kasuga.fukuoka.jp
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休館情報(第6報)
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、春日市公共施設の臨時休館期間を当面の間延長します。
休館する施設
- 春日市ふれあい文化センター
- 春日市民図書館(移動図書館を除く)
- 白水大池公園星の館
- 春日市奴国の丘歴史資料館
- 春日市のぼり窯体験広場
- 春日市児童センター(須玖・白水・光町・毛勝、全4館)
- 老人福祉センターナギの木苑
- 福祉ぱれっと館
- 交流スペース
- いきいきプラザ、いきいきルーム
- スポーツ施設(総合スポーツセンター、総合スポーツセンター温水プール、春日市北スポーツセンターNHKラジオパーク、西野球場)
- 有料公園施設(白水大池公園多目的広場、位瀬公園多目的広場、若葉台中央公園テニスコート)
貸館などを休止する施設
- 男女共同参画・消費生活センターじょなさん
- いきいきプラザ会議室など
- 学校開放対象施設(春日市内全18小・中学校グラウンド、体育館、多目的ホールなど)
イベント開催
当面の間、春日市主催の不特定多数の人が集まるイベントを原則中止または延期します。
大会議棟に売店、フリースペースがオープン
令和2年4月1日(水曜日)、春日市役所大会議棟1階に、売店、フリースペースがオープンします。この売店は、職員の福利厚生施設として、地域の皆さんの憩いの場として、また、障がい者の就労支援の場として、社会福祉法人宰府福祉会「障害者就労支援センターゆり工房」が運営します。オープンを記念して、次のとおりセレモニーを実施します。
オープニングセレモニー
日時
令和2年4月1日(水曜日) 午前10時30分~10時40分
会場
春日市役所大会議棟1階(福岡県春日市原町3-1-5)
出席者
- 春日市長 井上 澄和(いのうえ すみかず)
- 春日市副市長 佐々木 康広(ささき やすひろ)
- 社会福祉法人宰府福祉会 理事長 草本 武俊 (くさもと たけとし)
営業時間、販売品
営業時間
午前11時~午後5時
(土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休店)
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、売店のみの利用に限ります。
販売品
ゆり工房の焼きたてパン、弁当、軽食、飲み物など
担当課
春日市総務部人事法制課
春日市原町3丁目1番地5
電話:092-584-1111 ファクス:092-584-1145
Eメール:jinji@city.kasuga.fukuoka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク