入札に関する注意事項と様式
ページ番号1003953 更新日 令和5年4月1日
1 入札会までにすること
- 工事(業務)内容を、仕様書などで確認してください。
- 「指名通知書」、「入札にかかる特記事項」、「郵便入札について(指名競争入札)」、「郵便入札について(指名競争入札(物品売払い))」および「入札心得書(指名競争入札)」の熟読をお願いします。
- その他、春日市財務規則(春日市例規集)、「内訳書の提出について」、契約書(標準様式)の条項など(契約の内容)についても確認しておいてください。
-
郵便入札について(指名競争入札) (PDF 112.6KB)
-
郵便入札について(指名競争入札(物品売払い)) (PDF 101.4KB)
- 入札心得書(指名競争入札)
- 内訳書の提出について
- 契約書(標準様式)
- 春日市財務規則(春日市例規集)(外部リンク)
2 入札様式一覧
必要な様式をダウンロードして使用してください。
-
入札書 (PDF 58.5KB)
-
入札書 (Word 29.5KB)
-
くじ引きに関する委任状 (PDF 43.3KB)
-
くじ引きに関する委任状 (Word 28.0KB)
-
内訳書(工事用) (PDF 76.0KB)
-
内訳書(工事用) (Excel 33.5KB)
-
内訳書(業務委託用) (PDF 9.9KB)
-
内訳書(業務委託用) (Excel 33.5KB)
-
内訳書(物品・その他用) (PDF 9.3KB)
-
内訳書(物品・その他用) (Excel 33.5KB)
-
見積書(建設リサイクル法対象工事の場合) (PDF 10.3KB)
-
見積書(建設リサイクル法対象工事の場合) (Excel 60.0KB)
- 取り出した必要書類を印刷し、必要事項を記入してください。
※ 印鑑は、市に使用印として申請している印鑑を押印してください。 - 質問方法などは、「入札にかかる特記事項」で確認して、指示どおりに行ってください。
3 入札書の送付
入札書などを入れる封筒は1案件ごとに用意してください。
4 入札を辞退するとき
- 入札を辞退する場合は、「辞退届」を開札日の前日(郵送の場合は必着)までに財政課契約担当まで提出してください。
- 既に提出された入札書の訂正、差し替え、再提出はできません。錯誤などにより、入札書提出後に入札を辞退する場合は、「辞退届」を開札日の前日(郵送の場合は必着)までに財政課契約担当まで提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
財政課 契約担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1144
ファクス:092-584-1145
財政課 契約担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク