令和6年12月2日以降の保険証の取り扱い
ページID:1015975 更新日 令和7年5月8日
令和6年12月2日で現行の保険証の新規発行は終了となりました。12月1日までに交付された保険証は、住所や負担割合などに変更がない場合、記載の有効期限まで使用できます。
マイナ保険証を利用してください
マイナンバーカードでの医療機関などの受診の方法は、とても簡単です。
次のチラシおよびページを確認してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について
資格確認書について
令和6年12月2日以降、新たに被保険者になる人には、はがきサイズの「資格確認書」を交付します。
福岡県内で転居した場合や負担割合が変更となった場合は、申請によらず資格確認書を交付します。資格確認書を医療機関に提示することで従来の保険証と同じように受診できます。
75歳になる人には、誕生月の前月中に春日市から資格確認書を送付します。
資格確認書には有効期限がありますが、有効期限満了前に新しい資格確認書を送付します。
※ 従前の保険証は、資格確認書を受け取った後に、春日市へ返却してください。
※ 令和7年8月の年次更新までの間はマイナ保険証を持っていても資格確認書を交付する暫定的な運用としていましたが、暫定的な運用期間が令和8年7月31日までに延長されることになりました。
申請により、資格確認書に限度額の適用区分や長期入院該当日、特定疾病区分を併記することができます。
取扱いの詳細は福岡県後期高齢者医療広域連合のウェブサイトを確認してください。
資格確認書の交付における暫定的な運用の延長について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
国保医療課 医療担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0114
ファクス:092-584-1141
国保医療課 医療担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク