後期高齢者医療制度とは
ページID:1001025 更新日 令和5年3月24日
対象者
- 75歳以上の人(75歳の誕生日から対象)
- 65歳以上75歳未満で次のいずれかに該当する人で、申請により広域連合の認定を受けた人
- 身体障害者手帳1級~3級
- 身体障害者手帳4級の一部(詳しくは問い合わせてください)
- 療育手帳A判定
- 精神障害者保健福祉手帳1級、2級
- 障害基礎年金1級、2級
※ 生活保護を受けている人は対象になりません。
75歳以上の人
75歳到達による後期高齢者医療制度への加入手続は不要です。
75歳の誕生日当日から、それまで加入していた健康保険の資格は喪失し、福岡県後期高齢者医療広域連合が運営する後期高齢者医療の被保険者となり、その被保険者証で保険診療を受けることになります。
65歳以上75歳未満で一定の障がいがある人
加入申請手続きを行い、広域連合の認定を受けると、後期高齢者医療制度に加入することができます。
なお、将来に向けて、いつでも撤回の申し出をすることができます。
後期高齢者医療制度の詳細について
詳しくは、次のリンク先を確認してください。
このページに関するお問い合わせ
国保医療課 医療担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0114
ファクス:092-584-1141
国保医療課 医療担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク