令和6年12月報道発表

ページID:1015466  更新日 令和7年1月16日

U-22プログラミング・コンテスト2024 市内中学生が経済産業大臣賞を受賞(令和6年12月6日)

自らのアイデアと技術を武器に挑戦する若者を応援する「U-22プログラミング・コンテスト2024(同コンテスト実行委員会主催、経済産業省・総務省・文部科学省・国土交通省・デジタル庁ほか後援)」で、経済産業大臣賞(アイデア)およびオープンストリームホールディングス賞に輝いた中学生が、市長を表敬訪問します。

このコンテストへの参加資格は22歳以下で、大学生や高校生が多数入選している中、中学生で最高賞を受賞するという快挙を成し遂げました。

災害時における物資の供給 株式会社マルキョウと災害時協定締結(令和6年12月11日)

春日市は、株式会社マルキョウと「災害時における物資の供給等に関する協定」を締結します。

地震、風水害などの大災害が発生したときに、春日市の依頼に基づき、食料品、飲料水、生活必需品などの物資の提供と必要な支援を受ける協定です。これにより、災害時において物資の確保を行うことが可能となり、避難所などの安定的な運営につながります。

春日高校の学習の一環として実施 春日市との連携協定に基づく地域探究発表会(令和6年12月20日)

令和6年12月2日、福岡県立春日高等学校が「地域探究発表会」を実施し、市職員11課19名が講評を行いました。

この発表会は市と同校の包括連携協定に基づく連携事業で、協定を締結した令和2年度から続いているものです。令和6年も1年生の学生たちが都市づくりや高齢者支援、環境問題、文化財など11の分野で課題を探究し、解決する方策を発表しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク