令和6年5月報道発表

ページID:1014693  更新日 令和6年6月7日

子どもの生き抜く力をどう育むか 「子育て講演会」受講生募集(令和6年5月8日)

春日市では、家庭教育について学習の機会と情報の提供を目的に「子育て講演会」を開催しています。
 今回は、スクールカウンセラーの経験を通して、子どもの心の声を聞き、どう支援してきたのか事例を交えた講演を行います。

「春日」の歴史を知ろう!伝えよう! 文化財マップ作りワークショップ開催(令和6年5月9日)

かつて春日市にあった旧5村のうち 「春日村」の歴史をテーマに、市民参加型のフィールドワークとマップ作りを春日地区自治会協力のもと開催します。

8月には通算800回目を予定 出前トーク「市長と語る」を開催(令和6年5月13日)

春日市では、市長と市の幹部職員が地域に出向き、市民と意見交換を行う出前トーク「市長と語る」を平成13年度から実施しています。令和6年度で24 年目を迎えるこの取り組みは、協働によるまちづくりの実現を目指し、毎年、市内35地区全ての公民館で開催しています。

介護関係の雇用マッチングを市が支援 介護保険サービス事業所就職フェアinかすが(令和6年5月15日)

春日市では平成30年度から、市内介護保険サービス事業所や高齢者施設などの人材確保を支援することで、安定して質の高いサービス提供に繋げることを目的に、就職フェア(合同面談会)を開催しています。

6月23日から6月29日までは男女共同参画週間 アンコンシャスバイアスセミナーを開催(令和6年5月21日)

自身のもつ性別役割分担意識をはじめとするアンコンシャスバイアスについて認識するとともに、理解を深めることなどを目的としたセミナーを開催します。

警固断層を震源とする震度6強の地震を想定 春日市総合防災訓練を実施(令和6年5月27日)

春日市では、毎年6月第2日曜日に、防災関係機関相互の連携、市職員の防災に関する知識や対応力の向上、市民の防災意識の高揚、自主防災組織の防災行動力の向上を目指して、総合防災訓練を実施しています。

災害時などにおける施設利用の協力 株式会社ルネサンスと災害時協定を締結(令和6年5月27日)

春日市は、株式会社ルネサンスと「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結します。
 これにより、災害時の避難場所として、市民の安全安心を確保することが可能となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク