施設への入所(施設サービス)
ページID:1000942 更新日 令和元年8月24日
介護保険施設(介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院)
介護の内容や、医療でのケアの程度など目的に応じて、入所する施設を選びます。介護保険で利用できる施設サービスは、以下の3種類があります。
介護老人福祉施設
(原則として、要介護3~5の人が対象です)
従来の特別養護老人ホームにあたります。
食事や排せつなどで常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者が入所します。介護保険の施設サービス計画に基づく食事、入浴、排せつなどの介助、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理などのサービスを受けることができます。
介護老人保健施設
従来の老人保健施設にあたります。
病状が安定し、治療よりはリハビリや介護に重点を置いたケアが必要な高齢者が入所します。
介護保険の施設サービス計画に基づく医療、看護、医学的管理下での介護、機能訓練や日常生活上の世話などを受けることができます。
介護療養型医療施設
従来の療養病床などにあたります。
急性期の治療が終わり、長期の療養を必要とする高齢者が入院します。
介護保険の施設サービス計画に基づく医療、療養上の管理、看護、医学的管理下での介護、機能訓練などを受けることができます。
介護医療院
医療が必要な要介護高齢者の長期療養生活施設です。
介護保険の施設サービス計画に基づく療養上の管理、看護、医学的管理下での介護、機能訓練その他必要な医療ならびに日常生活上の支援を受けることができます。
※ 介護保険施設に該当しない養護老人ホームや一般の病院については、介護保険は適用されません。
このページに関するお問い合わせ
高齢課 指定指導担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0116
ファクス:092-584-3090
高齢課 指定指導担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク