いきいきルーム紹介
ページID:1001953 更新日 令和6年7月12日
いきいきルームは、市民の皆さんが「健康づくり」と「介護予防」を目指して、楽しく効果的に運動トレーニングを行うことができる施設です。
運動指導士が常勤しているので、運動初心者や高齢者も、自分の体力に合わせて安心して運動を始めることができます。
利用方法
対象
春日市に居住する40歳以上の市民(要介護認定または要支援認定を受けている人、第1号通所事業を利用している人を除く)
開室日時
- 平日:午前8時30分~午後5時
- 土曜:午前8時30分~正午
休室日
- 日曜日・祝祭日・祝振替休日
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- お盆(8月13日~8月15日)
利用料金
1回当たり、65歳以上250円、64歳以下350円
利用制限
1回当たり2時間、1週間3回まで
初回利用の方法(会員登録)
- 初回説明会の電話予約
平日の午前11時から午後4時まで、または土曜日の午前9時から午前11時までのうち、都合の良い日時を予約してください。 - いきいきルームで会員登録の手続き
会員登録に必要な書類の記入などの手続後、会員カードの発行を行います(無料)。 - ルームの利用方法、使い方の説明(約30分)
利用方法やマシンの使い方などについてのオリエンテーション(説明)を行います。
会員登録票の更新
現在、ルームに登録している人も、年度替わりに会員登録の更新が必要です。
これは、利用者が安全に運動を行えるように、治癒状況や緊急連絡先などを確認するために行うものです。協力をお願いします。
注意事項
- 自分の健康管理は、自身で責任を持って行ってください。
- 現在治療中の疾患がある人は、医師の運動許可が必要です。
- スタッフの指示に従うことができない人などは、利用を断ることがあります。
予約・問い合わせ先
いきいきルーム(いきいきプラザ3階)
電話:092-501-1162(ファクス兼用)
交通機関
駐車場には限りがあります。できるだけ徒歩、または公共交通機関で来てください。
コミュニティーバスやよい
- 1番線 桜ヶ丘線 福祉ぱれっと館前下車
- 2番線 須玖線 いきいきプラザ前下車
- 3番線 上白水線 春日小学校前下車
※ 1、2、3番線以外のバス路線からは、バスセンター(ふれあい文化センター)で乗り換えて来てください(乗り換え券をもらってください)。
西鉄バス
42番線・45番線 昇町いきいきプラザ前下車
関連情報
このページに関するお問い合わせ
高齢課 高齢者支援担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0115
ファクス:092-584-3090
高齢課 高齢者支援担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク