令和7年9月報道発表

ページID:1016749  更新日 令和7年10月30日

古代文化を知って、触れて、楽しむ 第13回弥生の里かすが奴国の丘フェスタ(令和7年9月12日)

春日市の歴史や文化財を身近に感じてもらうため「第13回弥生の里かすが奴国(なこく)の丘フェスタ」を開催します。

およそ2,500人の来場を見込んでおり、文化財に関する体験イベントや地域団体による食のバザー、アーティストによる風の丘コンサートを実施します。

また、福岡女学院大学放送部の学生をステージMCに起用し、春日市の貴重な文化財を市内外に広くPRするため、小中学生によるジュニアガイドや市民ボランティアなど、関係団体が一体となりフェスタを盛り上げます。

あんどんを灯して古人(いにしえびと)を偲ぶ 第49回春日奴国あんどん祭り(令和7年9月22日)

1977年(昭和52年)に始まった「春日奴国あんどん祭り」は、令和7年で49回目を迎えた市民祭りです。

祭りでは、小中学生や参加者が製作した竹・紙あんどん、自然風庭園の浮きあんどん、大噴水内を照らす河状あんどんなど約5,000個のあんどんが会場内を幻想的な光で包み、市民一人一人が古人に思いを馳せ、郷土愛を深めることを願います。また、キッチンカーや市民売店なども出店します。

株式会社ロピアが全国初の参入! 春日市ふるさと納税に「ロピア名物」登場(令和7年9月29日)

春日市のふるさと納税に、「食のテーマパーク」として全国的な人気を誇る「株式会社ロピア(以下、ロピア)」が、全国で初めて参入し、名物商品6点が、令和7年10月1日より返礼品として登場予定です。

これにより、店舗のない市町村にお住まいの方も、ロピア自慢の名品をお楽しみいただけることとなります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク