令和6年分確定申告に関するお知らせ

ページID:1011341  更新日 令和7年1月31日

令和6年分確定申告相談会(春日市役所2階大会議室)

春日市役所2階大会議室における令和6年分確定申告相談会を次のとおり行います。

日時・会場など

受付詳細

受付期間・時間(土曜日・日曜日、祝日は除く)

場所

対象

令和7年2月4日(火曜日)~13日(木曜日)

  • 午前9時15分~11時45分
  • 午後1時15分~4時15分
春日市役所2階大会議室(福岡県春日市原町3-1-5)

次の全ての条件に該当する人

 

  • 条件1

申告者の収入が給与、年金(個人年金含む)のみである

  • 条件2

申告者が65歳以上または障害者手帳を所有している人で、かつ、税務署が設置する会場(イオンモール筑紫野)へ行くことが困難である

※ 代理人が来庁する場合、代理人も条件2に該当する必要があります。

※ 条件に該当しない場合は、市役所での申告相談の受付はできません。

注意事項

  • 申告者および代理人以外は、会場および待合室に入場できません(介助が必要な場合を除く)。
  • 対象に当てはまらない人は、イオンモール筑紫野会場(福岡県筑紫野市立明寺434-1)での申告、または、郵送やインターネット(e-Tax)で申告してください。詳しくは、筑紫税務署に問い合わせるか、次のリンク先を確認してください。

持ってくるもの

  • 申告に必要な課税資料
  • 本人確認書類
  • 個人番号が確認できるもの(マイナンバー通知カード、マイナンバーカードなど)
  • 前回の確定申告書の控え(持っている人のみ)
  • 「確定申告のお知らせ」はがき(事前に税務署からはがきが届いた人のみ)

※ 「利用者識別番号(16桁数字)」がある人は、番号がわかるものを持ってくると、申告の手続をスムーズに行えます。

予約方法について

次の2種類のいずれかの方法で、予約、または受け付けしてください。なお、当日配付する番号札は数に限りがありますので、可能であればLINE予約を利用してください。

LINE予約

春日市LINE公式アカウントを友だち登録し、「確定申告」とメッセージを送信します。その後、選択肢を選び必要事項を入力すれば完了です。詳細は、マニュアルを確認してください。

予約開始日時

令和7年1月22日(水曜日) 正午

※ 新規予約・変更・キャンセルは、予約日の2日前(土曜日、日曜日、祝日を除く)までに行ってください。(キャンセルのみ、前日と当日に電話で受け付けます。)

春日市LINE公式アカウントの友だち登録
LINE予約の方法(動画)
LINE予約の方法

当日受付(番号札配付)

当日配付する番号札を受け取ります。なお、当日の番号札の配付状況や呼出状況は、次のリンク先で確認できます。(申告相談期間中のみ公開)

配付時間・場所
  • 午前8時 市役所正面玄関前(午前8時時点で並んでいた人に配付)
  • 午前8時15分~午後3時45分 市役所大会議室入口
注意事項
  • 定員に達した時点で番号札の配付を終了します。
  • 受け取る番号札の番号は指定できません。
  • 申告相談は、番号順に案内します。

作成済み確定申告書の提出

令和7年2月4日(火曜日)~13日(木曜日)の期間で、作成済みの確定申告書を税務課窓口(4番)に提出できます。

※ 内容確認や受付印の押印などは行いません。

※ 春日市から税務署に確定申告書を受け渡す日が確定申告書の提出日となることに留意ください。

降雪に伴う影響について

令和7年2月4日(火曜日)~2月6日(木曜日)は降雪が予報されています。降雪予報に伴う影響については次のリンク先を確認してください。

問い合わせ先

確定申告について

筑紫税務署

電話:092-923-1400

春日市役所2階大会議室会場について

春日市 税務課 市民税担当

電話:092-584-1111(代表)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

税務課 市民税担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0113
ファクス:092-584-1141
税務課 市民税担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク