人権週間

ページID:1004470 

人権週間とは

昭和23年(1948年)12月10日に国際連合の第3回総会で世界人権宣言が採択されました。その日を記念し、国際連合では12月10日を「人権デー」と定め、人権擁護活動をしています。

日本では、毎年12月4日から10日までを「人権週間」と定め、全国的な人権啓発活動を行っています。

詳しくは、法務省のウェブサイトを確認してください。

福岡・筑紫地域人権啓発活動活性化事業

人権啓発の一環として、筑紫地区5市(春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川市)が毎年、順番に講演会や映画上映会などを行う事業です。

令和6年度は筑紫野市で人権問題講演会が開催されます。

詳しくは、案内を見てください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。