カミキリムシ類3種
ページID:1016380 更新日 令和7年8月15日
特定外来生物カミキリムシ類3種(ツヤハダゴマダラカミキリ・クビアカツヤカミキリ・サビイロクワカミキリ) は、生態系への影響や農林水産業に被害を及ぼす可能性があるため特定外来生物に指定されており、発見された場合、被害発生を防止するためには早期の対策が必要とされます。
これまで九州地方では特定外来生物カミキリムシ類3種については生息が確認されていませんが、特にツヤハダゴマダラカミキリは令和5年度の時点で山口県まで生息が確認されており、今後九州地方にも侵入し分布を拡大することが懸念されます。
詳細は九州地方環境事務所作成のパンフレットを確認してください。
特定外来生物カミキリムシ類と思われるカミキリムシを発見した場合は、環境課生活環境担当に連絡してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境課 生活環境担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1147
環境課 生活環境担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク