セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ
ページ番号1001284 更新日 令和6年6月24日
特定外来生物に指定されているセアカゴケグモやハイイロゴケグモが春日市内でも確認されています。発見したときは慌てずに素手で触らないようにし、市販の殺虫剤をかけるか、ふみつぶして駆除してください。その後で、春日市環境課または筑紫保健福祉環境事務所地域環境課までご連絡ください。
セアカゴケグモ(メス)
- 足を除く体長は約7~10ミリメートル、全体は黒く背に赤色の帯状の模様。
- 攻撃性は低い。
ハイイロゴケグモ(メス)
- 足を除く体長は約6~9ミリメートル、全体は褐色や灰色でお腹に赤色の模様。
- 攻撃性は低い。
生息場所
日当たりが良い場所や暖かい場所でエサとなる昆虫や小動物が豊富なところ。
※ 発見事例の多い地域では、排水溝の側面やふた(グレーチング)の裏、植木鉢の裏、公園の花壇やブロックなどで見つかっています。
防除方法など
- 清掃や花壇の手入れなど、野外作業を行う場合は長袖、長ズボン、手袋などを着用する。
- 市販の家庭用殺虫剤で駆除可能。
- 小さな子どもが遊ぶ場合は、生息場所となるようなところに近づかないように保護者の方の見守りをお願いします。
咬まれたときの症状
- 針で刺したような痛みを感じ、発汗や吐き気などの症状が出ることがある。
- 国内でのセアカゴケグモによる咬傷事例が多数報告されていますが、ほとんどが軽症で死亡事例はありません(ただし、幼児・高齢者は症状が重くなる場合があるので注意が必要)。
咬まれた場合の対処法
- 温水や石鹸で傷口を洗い、氷で冷やしたりしてください。
- けいれんや吐き気等の体調の異常が出た場合は、救急病院で受診しましょう。
- 病院を受診する際は、より適切な治療のため、殺虫剤などで殺したクモを持って行くようにしてください。
発見した場合の連絡先
- 春日市役所 環境課 生活環境担当
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5 市役所3階
電話:092-584-1111(内線:3222、3223)
ファクス:092-584-1147
メールアドレス:kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp - 筑紫保健福祉環境事務所 地域環境課
電話:092-513-5611
※ 詳しくは、特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください。 - 福岡県庁ホームページ(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/seakagokegumo.html)を見てください。
令和5年度の市内発見状況
※ 令和5年度のハイイロゴケグモの発見情報はありません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境課 生活環境担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1147
環境課 生活環境担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク