令和元年10月報道発表
ページID:1004607 更新日 令和2年2月18日
春日市単独公売会
春日市のうぜイカ(納税課)、こうばいカイを開催します!
春日市では、市民の皆さんの納税の公平性を保ち、財源を確保するため、積極的に財産の差し押さえを行っています。
今回は、差し押さえた動産を換価するため、春日市公売会を下記のとおり開催します。
詳細は、公売会情報をご覧ください。
日時
令和元年10月19日(土曜日) 午後1時開場
場所
春日市総合スポーツセンター サブアリーナ(福岡県春日市大谷6-28)
担当課
春日市役所 納税課 納税推進担当
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5 市役所1階
電話:092-584-1140
ファクス:092-584-1141
メールアドレス:syuuzei@city.kasuga.fukuoka.jp
子どもへの性の伝え方講座
インターネットの情報から間違った性を理解するのではなく、幼児の頃から親が正しく性を伝えることの大切さを学び、デートDVの被害者、加害者になることを予防するための講座です。
子育てに関わる人であれば誰でも参加できます(参加無料、定員50人、託児あり(先着10人、1人300円・要予約))。
日時
令和元年11月9日(土曜日) 午後1時~3時
場所
春日市男女共同参画・消費生活センターじょなさん(福岡県春日市光町1-73)
講師
佐藤 繭子(さとう まゆこ)さん(福岡県立大学大学院 看護学研究科助産学領域 助教、助産師)
問い合わせ先
春日市役所 人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当
〒816-0806 福岡県春日市光町1-73 福岡県春日市男女共同参画・消費生活センター(じょなさん)
電話:092-584-1201
ファクス:092-584-1181
メールアドレス:jyonasan@city.kasuga.fukuoka.jp
かすが家庭教育学級公開講座2019
保護者が家庭教育に関する知識を得て、自分自身の子育てを見つめ直し、また保護者同士交流を図る中で学校や地域への関わりを深めながら家庭教育力を高める、「かすが家庭教育学級公開講座」を実施します。
日時
令和元年11月20日(水曜日) 午前10時~正午
場所
春日市ふれあい文化センター旧館サンホール(福岡県春日市大谷6-24)
講師
宮崎 佐智子(みやざき さちこ)さん(自分整理R naviナビゲーター)
内容
限られた時間を有効に、自分整理をして子育てやセカンドライフ、家族時間を楽しく上手に使えるテクニックを学ぶ。
担当課
春日市教育委員会 地域教育課 社会教育・読書推進担当
〒816-0831 福岡県春日市大谷6-24 ふれあい文化センター内
電話:092-575-4121
ファクス:092-593-7380
メールアドレス:syakai@city.kasuga.fukuoka.jp
かえっこバザール(環境フェア)
遊びながら「リユース(何度も使う)」について学ぶことができる、子ども遊びのおもちゃ交換プログラム「かえっこバザール」を「環境フェア」内で実施します。
春日市が主催で当事業を実施するのは、初の取り組みです。
日時
令和元年11月17日(日曜日) 午前10時~午後2時
場所
市総合スポーツセンター サブアリーナ(大谷6-28)
内容
- かえっこバザール
- 子ども用品配布会
- フードドライブ(食品ロス軽減事業)
- BOOKバトン(本の無料配布事業)
※ かえっこバザールとは:本プログラムは現代美術作家の藤 浩志さんが発案したもので、お金を使わず、世界共通の「かえるポイント」のやりとりでおもちゃを交換する遊びです。物を大切にする価値観や流通の仕組みについて学びながら「おもちゃを買う→使う→捨てる」という従来のサイクルから「譲る」「もらう」というステップを定着させる環境教育の一環となる取り組みです。
担当課
春日市役所 環境課 環境保全担当
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5 市役所3階
電話:092-584-1150
ファクス:092-584-1147
メールアドレス:kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp
第32回春日市表彰式
春日市は、毎年11月3日「文化の日」に、福祉、教育、スポーツなどさまざまな分野で春日市の発展に寄与した人や市民の模範となる人などを表彰しています。
今年度は、34人3団体(表彰者一覧別紙)の受賞が決定しました。
受賞者代表あいさつは、春日市教育委員会委員として所定の任期を満了され、自治表彰を受賞する長野 彰(ながの あきら)さんが行います。
日時
令和元年11月3日(日曜日・祝日) 午前10時〜正午
場所
春日市ふれあい文化センター旧館サンホール(福岡県春日市大谷6-24)
内容
- 祝賀の演奏(ゴスペル):午前10時
※ 祝賀の演奏については、音声、映像などの記録はご遠慮ください。 - 表彰式:午前10時30分~正午
担当課
春日市役所 総務課 総務担当
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5 市役所2階
電話:092-558-1196
ファクス:092-584-1142
メールアドレス:soumu@city.kasuga.fukuoka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報広聴担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1145
秘書広報課 広報広聴担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク