令和7年度考古企画展関連講座
ページID:1016267 更新日 令和7年7月25日
イベントカテゴリ: 講演講座
高度経済成長期の大規模開発が進む激動の時代に、多くの発掘に携わった島津さんは、その時の社会情勢をよく示す歌である「考古学エレジー」を作詞されました。当時の発掘の様子を交えながら講演いただきます。また、「いま」から「ミライ」に繋がる春日の発掘について、市職員が話します。
- 開催日
-
令和7年9月6日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
奴国の丘歴史資料館 研修室
- 申込
-
必要
- 演題・テーマ
- 考古学エレジーの世界
- 講師
-
島津義昭さん(肥後考古学会長)
春日市文化財課職員
- 定員
- 40人(先着順)
- 費用
- 無料
- 申込期間
- 令和7年8月6日(水曜日)~令和7年9月5日(金曜日)
- 申込方法
- 申込フォーム、もしくは資料館窓口、電話、ファクス、Eメールから、氏名、年齢、電話番号を伝える。
- 申込フォーム
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
文化財課 整備活用担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 整備活用担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク