令和7年度考古企画展「発掘のむかし・いま・ミライ」

ページID:1016126  更新日 令和7年7月25日

イベントカテゴリ: 祭り・催し

写真:遺物調査

遺物の調査の様子

開催期間

令和7年8月23日(土曜日)から令和7年11月3日(月曜日)まで

※ 令和7年9月16日(火曜日)、10月21日(火曜日)は休館日です。

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

(入館は午後4時30分まで)

開催場所

奴国の丘歴史資料館 特別展示室(福岡県春日市岡本3-57)

内容

春日市ではこれまで、市域のさまざまな場所で発掘して、地域の歴史をひもといてきました。

今回は、「発掘とは何か」を考えると共に、文化財保護体制の確立までの過程(むかし)を振り返り、現在の発掘に加え、史跡整備に活用する事例や、地域の方々にも加わっていただく方向性、あるいは科学分析やデジタル機器による新たな展開など(いま)を紹介します。むかし・いまの発掘を踏まえて、「ミライ」の発掘を一緒に想像してみませんか。

申込

不要

関連講演会

考古企画展にあわせて、関連講演会『考古学エレジーの世界』を開催します。

詳しくは次のリンク先を確認してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化財課 整備活用担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 整備活用担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク