第13回弥生の里かすが奴国の丘フェスタ
ページID:1004602 更新日 令和7年8月25日
イベントカテゴリ: 祭り・催し
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和7年9月27日(土曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
奴国の丘歴史公園・奴国の丘歴史資料館(福岡県春日市岡本3-57)
- 内容
春日市は、「漢委奴国王」(かんのわのなのこくおう)の金印で有名な「奴国」(なこく)の中心地です。
その「奴国の丘」で、体験広場や奴国ラリー、資料館バックヤードツアー、コンサート、バザーなど、文化財を知って、触れて、楽しめるイベントを行います。
家族や友達と一緒に、奴国の丘へ出かけませんか。
- 雨天時の実施予定
-
雨天でも同会場にてイベントを実施しますが、天候の状況次第では、一部内容を変更して実施します。
荒天が予想される場合は、開催を中止します。
- 駐車場
-
春日北小学校グラウンド(福岡県春日市岡本1-35)
※ 前日および当日は、奴国の丘歴史資料館には駐車できません。
- 駐輪場
-
会場内の指定場所に駐輪してください。
- 主催
-
弥生の里かすが奴国の丘フェスタ実行委員会
- 共催
-
- 春日市
- 春日市教育委員会
体験広場
奴国の丘で、楽しく古代の技術や知恵を体験してみませんか。
※ 材料費が有料のものはチケットを購入してください。
※ チケットは、以下の時間に資料館前(総合案内)で受付、販売します。
対象イベント
鋳物作り、土鈴づくり、勾玉作り
受付開始時間
午前10時および午前11時に開始されるイベント:午前9時30分~
正午および午後1時に開始されるイベント:午前11時30分~
内容 |
時間 |
所要時間 |
定員 |
材料費 |
場所 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
鋳物(いもの)作り |
|
40分 | 各回15人 | 銅鐸および草葉文鏡600円、銅鏡300円 | 奴国の丘歴史資料館内 |
対象:小学4年生以上
|
土鈴(どれい)作り |
|
30分 | 各回30人 | 100円 | 奴国の丘歴史公園 | - |
勾玉(まがたま)作り |
|
50分 | 各回40人 | 100円 | 奴国の丘歴史公園 | - |
水城跡VR体験 |
|
- | - | 無料 | 奴国の丘歴史資料館内 | 随時受付 |
火起こし
|
|
- | - | 無料 | 奴国の丘歴史公園 |
随時受付 |
会場ガイド
市民ボランティアである奴国の丘サポーターによる会場ガイドです。腕章をつけたスタッフにお声掛けください。
時間
午前9時30分~午後1時
参加費
無料
受付
随時受付
場所
奴国の丘歴史資料館内および歴史公園内
資料館バックヤードツアー
普段は入れない資料館の裏側を見学して、実物の土器に触れることができます。
時間
午前10時~、午前11時~、正午~、午後1時~(所要時間30~40分)
参加費
無料
定員
各回20人
受付
午前10時および午前11時の開始分は午前9時30分に、正午および午後1時の開始分は午前11時30分に、資料館前(総合案内)で受付開始
集合場所
奴国の丘歴史資料館ロビー
奴国ラリー
須玖岡本遺跡(国指定史跡)の一部を整備してつくられた歴史公園やその周辺を巡りながら、クイズに答えてみましょう。
ゴールした人には、奴国の丘フェスタオリジナルグッズをプレゼントします(500個限定)。
時間
午前9時30分~午後1時
参加費
無料
定員
先着500人
受付
随時受付
風の丘コンサート
時間
午後0時30分~午後2時40分
参加費
無料
場所
奴国の丘歴史公園
出演
和太鼓OTO.GATARI(わだいこ おとがたり)・和太鼓奏者
和太鼓の演奏や指導を通じ、その文化の継承と進化を目指して精力的に活動されています。
風の丘コンサートのトップバッターとして、会場を盛り上げます。
2Bass(ツーベース)・チェロ、コントラバスの奏者
北九州市の響ホール室内合奏団に所属している2人組。チェロとコントラバスのハーモニーで会場を包み込みます。
和田 名保子(わだ なおこ)・オカリナ奏者
和田名保子作曲のフェスタテーマ曲「風紋」をはじめとしたオリジナル曲の演奏で、皆さんを奴国の丘から風の丘へといざないます。
ステージ司会:福岡女学院大学学生
学生による司会でステージを盛り上げます。
食のバザー
地域団体によるさまざまな食べものや、かわいい雑貨などが多数出品されます。キッチンカーも新規出店で盛り上げに貢献!
時間
午前9時30分~
場所
奴国の丘歴史資料館駐車場
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化財課 整備活用担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 整備活用担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク