奴国の丘ジュニアガイド講座

ページID:1014553  更新日 令和7年7月1日

全4日間のプログラムで奴国の歴史や奴国の丘歴史資料館のガイドについて学んだ後、令和7年9月27日(土曜日)の「奴国の丘フェスタ」で、来場者にガイドをしてみませんか。

夏休みの学びと体験の場として、ぜひ参加してください。

チラシ:奴国の丘ジュニアガイド講座

対象

市内に居住する小学4年生~6年生

期日・内容

1日目 令和7年7月30日(水曜日)

資料館の展示やバックヤードを見学して、奴国について学びます。

2日目 令和7年8月6日(水曜日)

資料館でガイドの練習と勾玉づくり体験を行います。

3日目 令和7年8月20日(水曜日)

板付遺跡と金隈遺跡、九州歴史資料館へバスハイクをして、見学や体験を行います。

※ 昼食代のみ自己負担となります。(500円程度)

※ 集合解散の場所は、資料館の駐車場です。

4日目 令和7年9月13日(土曜日)

家族や親しい人を招待して、リハーサルを行います。

本番 令和7年9月27日(土曜日)

奴国の丘フェスタのバックヤードツアーで、来場者に実際にガイドを行います。

定員

20人(申込先着順)

場所

奴国の丘歴史資料館(福岡県春日市岡本3-57)

実施時間

各日午前9時~正午

※ 3日目のバスハイクは、午後3時に終了する予定です。

申込方法

次のフォームから申し込む

申込期限

令和7年7月18日(金曜日)まで

注意事項

活動やガイドの様子を撮影し、当館SNSや広報などに掲載します。

掲載を希望しない人は、申し込み後、職員に伝えてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化財課 整備活用担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 整備活用担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク