市民団体活動紹介
ページID1007768 更新日 令和2年12月21日
男女共同参画ネットワーク春日
男女共同参画の視点に立った防災講座の実施やイベントの開催など、男女共同参画社会の実現を目指し、明るく発展的な春日市の地域づくりのために活動している団体です。
普段から災害に備えておくことの大切さを市民の皆さんにお伝えするため、「女性の視点からの防災~災害に備えて、今、私たちができること~」と題し、動画を制作しています。
「自分にできること」「家族にできること」「ご近所と力を合わせてできること」などについてわかりやすく紹介されています。是非ご覧ください。
また、会の活動に興味がある方は、人権男女共同参画課にお問い合わせください。
関連情報
- 男女共同参画ネットワーク春日会長挨拶&防災グッズの用意(外部リンク)
- いざというときに役立つ災害復旧の手掛かり(自然災害に備えて)(外部リンク)
- 防災〇×クイズ(外部リンク)
- ビニール袋で作るパッククッキング(外部リンク)
- ゴミ袋で作る雨ガッパ&新聞紙で作るスリッパ&懐中電灯とビニール袋でランタン作り(外部リンク)
- 段ボールで作る簡易トイレ&段ボールベットを組み立てよう!(外部リンク)
- 避難所運営ゲームHUGを通して考える(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当
〒816-0806
福岡県春日市光町1-73
男女共同参画・消費生活センター内
電話:092-584-1201
ファクス:092-584-1181
人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク