男女共同参画の歩み

ページ番号1001058  更新日 令和4年4月7日

男女共同参画の歩み
世界 日本・福岡県 春日市
昭和50年(1975年) 国際婦人年世界会議開催(メキシコシティ)
「世界行動計画」採択
「国連婦人の10年」決定(1976~1985年)
「婦人問題企画推進本部」、「婦人問題企画推進会議」、「総理府問題担当室」設置  
昭和51年(1976年)   婚氏続称制度等を含む「民法等の一部を改正する法律」公布・施行  
昭和52年(1977年)   「国内行動計画」策定
「国内行動計画前期重点目標」決定
 
昭和53年(1978年)   「福岡県婦人関係行政推進会議」、「福岡県婦人問題懇話会」設置  
昭和54年(1979年) 国連総会にて「女子差別撤廃条約」採択 福岡県「婦人対策室」設置  
昭和55年(1980年) 「国連婦人の10年」中間年世界会議開催
(コペンハーゲン)
「女子差別撤廃条約」署名
法定相続分の改定を含む「民法及び家事審判法」一部改正成立
「福岡県行動計画」策定
 
昭和56年(1981年) 「女子差別撤廃条約」発効 「国内行動計画後期重点目標」決定  
昭和59年(1984年)   「国籍法及び戸籍法の一部を改正する法律」(父母両系主義等)成立  
昭和60年(1985年) 「第3回世界女性会議」開催(ナイロビ)
「ナイロビ将来戦略」採択
「国民年金法の一部を改正する法律」(女性の年金権の確立)成立
「女子差別撤廃条約」批准
 
昭和61年(1986年)   「男女雇用機会均等法」施行
「第2次福岡県行動計画」策定
「春日市婦人問題行政連絡会」設置(庁内組織・総務課)
昭和62年(1987年)   「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定  
昭和63年(1988年)   「改正労働基準法」施行  
平成元年(1989年) 「児童の権利に関する条約」採択 「新国内行動計画に関する報告書」公表  
平成2年(1990年) 「ナイロビ将来戦略の実施に関する第1回見直しと評価に伴う勧告及び結論」採択   「春日市婦人問題行政連絡会」を「春日市女性問題福祉連絡会」に改称(厚生課)
平成3年(1991年)   「新国内行動計画」(第1次改定)策定 「春日市女性問題福祉連絡会」を「春日市女性問題推進協議会」に改称
平成4年(1992年)   「育児休業法」施行
女性問題担当大臣設置
「春日市女性問題懇話会(市民・学識者)」設置
「春日市女性問題に関する意識調査」実施
平成5年(1993年)   「パートタイム労働法」施行  
平成6年(1994年) 「国際人口・開発会議」開催(カイロ)
「人権教育のための国連10年」決議
(1995~2004年)
「男女共同参画室」、「男女共同参画審議会」(総理府)設置
「男女共同参画推進本部」設置
「雇用保険法」等の改正
「春日市女性問題懇話会」提言書提出
平成7年(1995年) 「第4回世界女性会議」開催(北京)
「行動綱領」採択
「育児休業法」改正(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律) 「春日市女性行動計画」策定
「春日市男女平等推進会議」(庁内組織)設置
「春日市女性の会」(市民団体)の設立
平成8年(1996年)   「男女共同参画2000年プラン」策定
「第3次福岡県行動計画」策定
福岡県女性総合センター「あすばる」オープン
 
平成9年(1997年)   「男女雇用機会均等法」一部改正
「人権教育のための国連10年に関する国内行動計画」策定
厚生課に「男女共生推進係」設置
平成10年(1998年)     市民・学識者による「春日市男女共生推進審議会」設置
平成11年(1999年)   「改正男女雇用機会均等法」施行
「男女共同参画社会基本法」施行
人権女性政策課・男女共生推進担当を設置
春日市男女共生推進審議会から「春日市女性行動計画中間見直し」に対する意見書の提出
「男女共同参画都市宣言」実施
平成12年(2000年) 国連総会「女性2000年会議」(ニューヨーク) 「介護保険法」施行
「ストーカー行為等の規制に関する法律」施行
「男女共同参画基本計画」策定
「福岡県男女共同参画社会づくり検討委員会」設置
「春日市女性行動計画(後期)」策定
人権女性政策課「男女共生推進担当」を「男女平等推進担当」に改称
女性相談事業「かすが女性ホットライン」開設
「第1期春日市男女共生推進審議会」意見書提出
「春日市男女共生推進審議会」を「春日市男女共同参画審議会」に改称
「第1回男女共同参画都市宣言フォーラム」開催
平成13年(2001年)   内閣府に「男女共同参画会議」「男女共同参画局」設置
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」公布・一部施行
「福岡県男女共同参画推進条例」施行
女性相談事業「ちくし女性ホットライン」開設(3市1町→翌年4市1町で実施)
平成14年(2002年)   「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(DV防止法)」全面施行
「福岡県男女共同参画審議会」設置
「福岡県男女共同参画計画」策定
「第1期男女共同参画審議会」提言書提出
庁内組織である「男女平等推進会議」を「男女共同参画推進会議」に改称
「男女共同参画に関する市民意識調査」の実施
平成15年(2003年)   「次世代育成支援対策推進法」公布・一部施行 人権女性政策課の「男女平等推進担当」を「男女共同参画担当」に改称
「第2期男女共同参画審議会」提言書提出
平成16年(2004年)   「改正DV防止法」施行
「育児・介護休業法」改正
庁内組織である「男女共同参画推進会議」を「男女共同参画推進本部」に改称
「第2期男女共同参画審議会」へ“男女共同参画プランについて”の諮問
「第2期男女共同参画審議会」から市長へ答申書の提出
平成17年(2005年) 「北京+10(第49回国連婦人の地位委員会)」 「男女共同参画基本計画」(第2次)策定
「次世代育成支援対策推進法」全面施行
「改正育児・介護休業法」施行
「春日市男女共同参画プラン」策定
平成18年(2006年)   「第2次福岡県男女共同参画計画」策定
「福岡県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画」策定
「男女雇用機会均等法」改正
「第3期男女共同参画審議会」から“春日市における男女共同参画社会実現のための基本条例(答申書)”提出
「春日市男女共同参画を推進する条例」制定
平成20年(2008年)   「改正配偶者暴力防止法」施行 「人権女性政策課」を「人権男女共同参画課」へ改称
「第4期男女共同参画審議会」から“春日市における男女共同参画活動拠点のあり方について(答申書)”提出
平成21年(2009年)   「育児・介護休業法」改正 「春日市男女共同参画に関する意識調査」の実施
平成22年(2010年) 「北京+15(第54回国連婦人の地位委員会)」 「男女共同参画基本計画」(第3次)策定 「第5期男女共同参画審議会」から“第2次春日市男女共同参画プランについて(答申書)”提出
平成23年(2011年)   「第2次福岡県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画」策定
「第3次福岡県男女共同参画計画」策定
「第2次春日市男女共同参画プラン」策定
平成24年(2012年) 第56回国連婦人の地位委員会「自然災害におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメント」決議案採択

「改正育児・介護休業法」全面施行
「「女性の活躍促進による経済活性化」行動計画」策定

「春日市男女共同参画・消費生活センター「じょなさん」設置
「人権男女共同参画課人権男女共同参画担当」を「人権政策課男女共同参画・消費生活担当」に改称

平成25年(2013年)  

「ストーカー行為等の規制等に関する法律」改正
「改正ストーカー行為等の規制等に関する法律」施行

春日市男女共同参画センターシンボルマーク決定

平成26年(2014年)  

「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)発効

「改正配偶者暴力防止法」施行

人権政策課「男女共同参画・消費生活担当」を「人権男女共同参画担当」に改称

平成27年

(2015年)

国連婦人の地位委員会「自然災害におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメント」決議案採択

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(通称:女性活躍推進法)」成立(施行:平成28年4月)

「男女共同参画計画(第4次)」閣議決定

「第4次福岡県男女共同参画計画」策定

「第8期男女共同参画審議会」から「第3次男女共同参画プランの主要施策について」答申

平成28年

(2016年)

   

「第3次春日市男女共同参画プラン」策定

「人権政策課」を「人権市民相談課」に改称

 

平成29年

(2017年)

先進国首脳会議(G7)「ジェンダー平等のためのロードマップ」採択    

平成30年

(2018年)

  「政治分野における男女共同参画の推進における法律」施行  

令和元年

(2019年)

 

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」改正

「労働施策総合推進法」改正

「福岡県における性暴力を根絶し、性被害から県民等を守るための条例」施行

「春日市男女共同参画に関する市民意識調査」実施

「人権市民相談課」を「人権男女共同参画課」に改称

令和2年

(2020年)

    「第10期男女共同参画審議会」から「第4次男女共同参画推進プランの主要施策について」答申

このページに関するお問い合わせ

人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当
〒816-0806
福岡県春日市光町1-73
男女共同参画・消費生活センター内
電話:092-584-1201
ファクス:092-584-1181
人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク