春日市の健診(検診)においてよくある質問
ページID:1014643 更新日 令和6年5月28日
子宮頸がん検診と乳がん検診は、なぜ2年に1度になるのでしょうか。毎年、受診できた方がいいのではないでしょうか。
短すぎる間隔での受診は、がんによる死亡を減らすという有効性だけではなく、「受けすぎ」による欠点も指摘されています。
「がん検診事業の評価に関する委員会(厚生労働省)」において、受診間隔について検討した結果、2年に1度とすることが適切であるとされています。
そのため、令和7年度の検診からは、厚生労働省の指針に則り、市の検診では、受診間隔を2年に1回に変更します。
このページに関するお問い合わせ
健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク