春日市公共施設予約システムの利用方法
ページID:1002037 更新日 令和7年1月8日
このシステムでは、春日市の公共施設(27施設)の利用予約(仮予約)と空き状況の確認ができます。
施設の空き状況の確認をする際には事前の利用者登録は必要ありません。施設の利用予約や抽選の申し込みを行うには、利用者登録を行い、ID番号とパスワードを取得する必要があります。
なお、公共施設の予約は、春日市公共施設予約システムを利用せずに、従来通り、直接、窓口で行うこともできます。
セキュリティの更新に伴う利用環境の変更
令和2年12月7日(月曜日)に、春日市公共施設予約システムのセキュリティ強化のため、最新の通信暗号化方式(TLS1.2)に移行し、脆弱性が指摘されている通信暗号化方式(TLS1.0およびTLS1.1)を無効化する作業を実施しました。
今回の作業後(令和2年12月7日以降)は、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザやパソコン、スマートフォン、携帯電話などでの利用ができません。
春日市公共施設予約システムの利用者登録から施設利用までの流れ
1.利用者登録
各施設の窓口で登録を行います。
窓口については、「各施設の利用者登録・問い合わせ先」を参照してください。
2.利用者登録通知
パスワードを設定し、IDの交付を受けます。
なお、登録できるIDとパスワードは、1団体につき1つです。
3.施設の予約(仮予約)
自宅のパソコンや携帯電話から春日市公共施設予約システムに接続し、施設の仮予約を行います。
4.使用許可申請(本予約)
申請期限内に窓口で利用料(使用料)を支払い、予約を確定します(使用許可書を受け取ります)。
なお、施設ごとに定められた仮予約期間内に料金の支払いが確認できない場合は、仮予約が取り消されます。
5.施設の利用
使用許可書を持参し、施設を利用します。
対象施設
次の27施設が、春日市公共施設予約システムの対象です。
ただし、一部の施設は、空き状況の照会のみの利用に限ります。
※ 表中の「〇」は「可能」、「×」は「不可」を表します。
※ 施設の仮予約が△となっている施設は、春日市公共施設予約システムで施設の仮予約が可能ですが、一部の施設については施設の仮予約ができません。
| 施設名 | 施設の空き状況照会 | 施設の仮予約 | 仮予約開始時期 | 
|---|---|---|---|
| 春日市ふれあい文化センター | 
 ○  | 
 △  | 
 A  | 
| いきいきプラザ | 
 ○  | 
 ○  | 
 B  | 
| 春日市総合スポーツセンター | 
 ○  | 
 ○  | 
 C  | 
| 春日市西野球場 | 
 ○  | 
 ○  | 
 D  | 
| 春日市北スポーツセンター | 
 ○  | 
 ○  | 
C(野球場のみD) | 
| 白水大池公園多目的広場 | 
 ○  | 
 ×  | 
- | 
| 位瀬公園多目的広場 | 
 ○  | 
 ○  | 
 C  | 
| 若葉台中央公園テニスコート | 
 ○  | 
 ○  | 
C | 
| 大土居公園多目的広場 | 
 ○  | 
 ○  | 
C | 
| 春日小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
C | 
| 春日北小学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 春日東小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 春日原小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 春日西小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 須玖小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 春日南小学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 大谷小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 天神山小学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 春日野小学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 日の出小学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 白水小学校 | 
 ×  | 
 ×  | 
|
| 春日中学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 春日東中学校 | 
 ○  | 
 △  | 
|
| 春日西中学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 春日南中学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 春日野中学校 | 
 ○  | 
 ○  | 
|
| 春日北中学校 | 
 ○  | 
 △  | 
※ 仮予約開始時期は次のとおりです。
A:使用日の6か月前(午前10時)から2か月前
B:使用日の3か月前(午前8時)から
C:使用日が属する月の前月の第1月曜日(総合スポーツセンター休館日の場合は翌月曜日)の翌火曜日(午前9時)から
D:使用日が属する月の2か月前の1日~7日を「抽選」受付期間とし、その後はCと同様。
春日市公共施設予約システム
春日市公共施設予約システムは、次のリンク先から接続してください。
パソコン・スマートフォン用
携帯端末用
春日市公共施設予約システムの使い方
春日市公共施設予約システムの使い方は、次の操作ガイド(PDF形式)を見てください。
PDFファイルが利用できない場合や利用方法について詳しく聞きたい場合は、各公共施設の窓口に問い合わせてください。
春日市公共施設予約システム 操作ガイド
パソコン・スマートフォン用
- 
はじめて、ご利用される方へ(パソコン・スマートフォン用) (PDF 190.5KB)
 - 
利用者情報の設定・変更をされる方へ(パソコン・スマートフォン用) (PDF 1.2MB)
 - 
予約申込をされる方へ(パソコン・スマートフォン用) (PDF 958.1KB)
 - 
抽選申込をされる方へ(パソコン・スマートフォン用) (PDF 1.4MB)
 - 
その他便利な機能のご紹介(パソコン・スマートフォン用) (PDF 703.6KB)
 
携帯端末用
- 
はじめて、ご利用される方へ(携帯端末用) (PDF 93.5KB)
 - 
利用者情報の設定・変更をされる方へ(携帯端末用) (PDF 556.7KB)
 - 
予約申込をされる方へ(携帯端末用) (PDF 606.8KB)
 - 
抽選申込をされる方へ(携帯端末用) (PDF 654.2KB)
 - 
その他便利な機能のご紹介(携帯端末用) (PDF 198.9KB)
 
各施設の利用者登録・問い合わせ先
ふれあい文化センターの利用
指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス
〒816-0831 福岡県春日市大谷6-24
電話:092-584-3366(代表)
ファクス:092-501-1669
メールアドレス:info.kasuga-fureai@kmix.co.jp
いきいきプラザの利用
春日市 健康課 健康づくり担当
〒816-0851 福岡県春日市昇町1-120 いきいきプラザ内
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-0051
メールアドレス:kenkou@city.kasuga.fukuoka.jp
総合スポーツセンターなどその他体育施設(春日市内小中学校(校庭・体育館・多目的ホール・武道場)、有料公園施設を含む)の利用
春日市 文化スポーツ課 スポーツ担当
〒816-0831 福岡県春日市大谷6-28 総合スポーツセンター内
電話:092-571-3247
ファクス:092-571-3305
メールアドレス:sports@city.kasuga.fukuoka.jp
春日市立小・中学校の特別教室(パソコン室・家庭科室など)の利用
春日市教育委員会 地域教育課 地域教育担当
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5(春日市役所4階)
電話:092-981-0101
ファクス:092-584-1153
メールアドレス:syakai@city.kasuga.fukuoka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ課 スポーツ担当
〒816-0831
福岡県春日市大谷6-28
総合スポーツセンター2階
電話:092-571-3247
ファクス:092-571-3305
文化スポーツ課 スポーツ担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク
