かすがデジタルマップ

ページID:1007621  更新日 令和7年3月12日

令和6年4月1日(月曜日)に、春日市地理情報システム(GIS)を「かすがデジタルマップ」としてリニューアルしました。

今回のリニューアルに伴いURLが変更になったため、ブラウザの「ブックマーク」や「お気に入り」などに登録している場合は、新しいURLへの登録変更をお願いします。

かすがデジタルマップとは

GISとは、「Geographic Information System」(地理情報システム)の略称です。GISでは、緯度経度(座標)といった位置情報を有するデータやデジタル化された様々な地図情報を地図に重ね合わせることで視覚的に分かりやすく閲覧することができます。

このシステムを使って、地図情報をインターネット上に公開し、誰もが利用できるようにしたものが公開型GIS「かすがデジタルマップ」です。

今まで来庁して確認する必要があった都市計画情報や道路台帳図、下水道台帳図などの行政情報を、いつでも・どこでもパソコンやスマートフォンなどから検索・閲覧できます。また、必要に応じて地図情報の印刷も可能です。

かすがデジタルマップ トップページ

かすがデジタルマップの利用方法

かすがデジタルマップは、スマートフォンやパソコン、タブレットで利用できます。以下のリンクをクリックしてアクセスしてください。

なお、利用にあたっては利用規約への同意が必要です。

かすがデジタルマップでできること

  • スマートフォン、タブレットから利用する場合は、位置情報を利用して現在地周辺の地図を表示することができます。
  • 地図の表示は、住所検索や施設選択からの表示に加えて、地図(レイヤ)やテーマ(地図のグループ)の種類を選んで表示させることも可能です。
  • 背景に表示する地図を切り替えることができます。地形図や航空写真の他にGoogle社が提供する背景図(Google地図、Google航空写真、Google地形)を利用することができます。※一部テーマを除きます。
  • 2画面表示機能を利用して、同じ場所について異なる2つの地図を並べて見比べることができます。
  • 地図上に利用者だけのメモを入力することができます。入力したメモは地図と一緒に印刷することも可能です。
  • 位置を指定して、距離や面積を測定することができます。
  • Googleマップとの連携により、民間施設などの検索やルート検索(自動車・徒歩・公共交通機関)、ストリートビューが利用できます。ルート検索の結果は、地図と一緒に印刷することが可能です。

かすがデジタルマップ 便利機能の紹介

かすがデジタルマップの利用時の注意点

かすがデジタルマップの利用に当たっては、必ず利用規約を精読し、使用条件などを了承した上で利用してください。

特に注意が必要な項目は以下のとおりです。

掲載データについて

  1. 本システムで公開する各種情報は、作成時期や入力時期により現状を正確に反映していない場合があります。
  2.  本システムで表示されている地図や画像は、土地の利用もしくは土地の境界を示すものではありません。

制限事項などについて

  1. 本システムで提供する各種情報は、その内容や正確性を証明するものではありません。
  2. 本システムに掲載のある内容を複製し、販売や貸出など、営利目的や商業目的に利用することはできません。
  3. 本システムで提供する距離計算・面積計算機能などは、計算結果の正確性を保証するものではありません。
  4. 本システムで提供する住所検索は、おおむねの場所を表示するもので正確な位置を表示しておりません。

免責事項等について

  1. 本システムは、利用者自身の責任と判断で利用してください。
  2. 春日市は、本システム利用によって発生する直接または間接の損失、損害および障害などについて一切責任を負いません。
  3. 本システムには、第三者が運営するシステムへのリンクが含まれていますが、これらのコンテンツに関しても一切責任を負いません。

このページに関するお問い合わせ

デジタル政策課 デジタル政策担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所6階
電話:092-584-1118
ファクス:092-584-1145
デジタル政策課 デジタル政策担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク