地区街づくりのフロー
ページID:1004288 更新日 令和元年8月9日
春日市は、街づくりを以下のフロー(手順)で推進しています。
街づくりのフロー(手順)
- 市民は「地区街づくりを発意」し、行政は「事前相談」の形で支援します。
- 市民は「地区まちづくり準備団体を発足」し、行政は「アドバイザー派遣や助成金交付」で支援します。
- 市民は「地区まちづくり推進団体の設立」を行政に申請します。
- 行政は「地区街づくり推進団体の認定」を市民に通知します。
- 市民は「地区街づくり構想等を策定」し、行政は「アドバイザー派遣や助成金交付」で支援します。
- 市民は「地区街づくり構想等に基づき地区計画の申し出」を行います。都市計画法の所掌範囲。
- 行政は「地区計画原案の手続き縦覧」を行います。
- 行政は「地区計画案の法定縦覧」を行います。
- 行政は「地区計画の決定告示」を行います。7~9の手続きの間、市民は行政に協力をします。
- 地区計画に基づき「地区街づくりの実現(土地利用の適正化、地区施設の整備)」を推進します。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 計画担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1135
ファクス:092-584-1143
都市計画課 計画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク