母子健康手帳の交付
ページ番号1001473 更新日 令和4年3月4日
妊娠したら母子健康手帳が必要です。母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産時の状況、その後の子どもの成長・発達・発育や予防接種の記録などを記入する大切なものです。医療機関を受診し、妊娠が確認されると、妊娠届出書が発行されます。届出書が発行されたら、早めに交付を受けましょう。
母子健康手帳の交付は個別交付で、完全予約制です。交付には15分から30分程度かかります。LINEか電話で予約してください。
予約方法
LINEでの予約(24時間予約受付)
春日市の公式LINEアカウントの「子育てメニュー」から「出生前」を選択し、「妊娠届・母子健康手帳」から予約する
電話での予約(平日:午前8時30分から午後5時00分まで予約受付)
子育て支援課(092-584-1015)に電話し、予約する
交付可能日時
平日の午前9時〜午後4時の30分ごと(ただし、祝日、年末年始、乳幼児健診実施日を除く)
予約時に伝える項目
氏名、生年月日、電話番号、希望する時間、代理交付の場合は代理の方の続柄
交付場所
いきいきプラザ(福岡県春日市昇町1-120)
手続きに必要なもの
- 妊娠届出書
- 本人が申請する場合(1、2いずれか)
- 個人番号の通知カード(写し可)と運転免許証など官公庁が発行した顔写真付の本人確認書類
- 個人番号カード(写し可)
- 代理人が申請する場合(1〜3の全て)
- 妊婦さんの個人番号の通知カードか個人番号カード、またはそれらの写し
- 代理人の本人確認の書類(運転免許証など官公庁が発行した顔写真付きのもの)
- 委任状
添付ファイル
-
妊娠届出書 (PDF 452.0KB)
両面印刷でご使用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 母子保健担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ1階
電話:092-584-1015
ファクス:092-501-0051
子育て支援課 母子保健担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク