競争入札参加資格審査申請(令和6・7年度追加分)

ページ番号1014425 

資格有効期間

資格認定日(申請受付日の翌々月の初日)~令和8年3月31日

競争入札参加資格要件(主なもの)

  • 審査基準日(工事については経営事項審査の審査基準日、その他については申請日直前に確定した決算の決算日)において、過去12カ月以上の営業経歴があること。
  • 営業に関し法令などに基づく許可、認可、登録などを必要とする場合において、これを有していること。
  • 市町村税または消費税および地方消費税の未納がないこと。
  • 代表者または役員が暴力団員でないこと。

※ この他にも要件がありますので、業種ごとに申請要項で確認してください。

申請受付期間

令和6年6月3日(月曜日)~令和7年10月31日(金曜日)(最終日の消印有効)

申請方法

申請要項に基づき、申請書類を郵送(一部書類はメール送信)により提出してください。

提出先(郵送)

〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5

春日市 財政課 契約担当

※ 封筒表面に朱書きで「登録申請」と明記してください。

提出先(メール)

メールアドレス:nyusatsu@city.kasuga.fukuoka.jp

メール提出時の注意事項

  • メールの件名を「登録申請(業種区分)会社名」としてください。その他詳細は、申請要項で確認してください。
  • メールの受信確認の返信は、行いません。受信確認をしたい場合は、送信時に開封確認要求を設定するなどの対応をしてください。
  • パスワードは、極力設定しないでください。社内規定等により設定しなければならない場合は、必ずパスワードを別途通知してください。
  • メールで送信できない場合は、CD-R又はDVD-Rにデータを入れて提出してください。

申請要項

申請書類様式

登録希望種目区分表

審査結果について

審査の結果、競争入札参加資格を有すると認められた事業者については、有資格者名簿に登載し、資格認定日以後に春日市役所1階情報公開コーナーおよび春日市ウェブサイトで公表します。個別の通知は行いませんので、審査結果については、有資格者名簿により確認してください。

競争入札参加資格申請に関するQ&A

国税の納税証明書について(お知らせ)

納税証明書の交付請求

納税証明書の交付請求は、オンラインでも行うことができます。

電子納税証明書について

国税については、書面で交付を受けた納税証明書のほか、電子納税証明書(PDF形式)を印刷したものでの提出も可とします。

※ 電子納税証明書の電子データ(PDF形式・XML形式)での提出はできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政課 契約担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1144
ファクス:092-584-1145
財政課 契約担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク