春日市委託業者によるアライグマの防除
ページID:1014599 更新日 令和6年5月27日
春日市では委託業者による箱わなを使ったをアライグマの防除を無料で実施しています。
対象
アライグマによる生活環境に関する被害がある人
※ アライグマ以外の動物は対応できません。事前にアライグマによる被害状況などを確認します。
申請場所
春日市環境課(春日市役所3階)
申請の流れ
- 「アライグマ防除依頼書兼指示書」に必要事項を記入し、春日市環境課へ提出する。
- 春日市環境課が委託業者に連絡をし、箱わなの設置日時を調整し、設置日を決定する。(「申請受付済証」を交付)
- 委託業者による箱わなの設置を行なう。(設置期間は原則2週間)
- アライグマが捕獲された場合、別の動物が捕獲された場合は、委託業者に直接連絡する。
- 設置期間終了後、依頼者からの連絡を受け、委託業者による箱わなの回収を行なう。
注意事項
- 春日市内の依頼者の私有地敷地内に箱わなを設置して捕獲をします。アライグマの危険性や周囲の環境に考慮して依頼してください。
- 金曜日午後、土曜日、日曜日、祝日は回収できませんので、依頼者が箱わなの扉を閉じてください。
- 毎日箱わなを確認し、エサの補充が必要な場合は、エサを補充してください。
- 箱わなの貸出台数には限りがあるため、在庫がない場合はすぐに対応できません。
- 家屋内にいるアライグマに対しては、対応できない場合があります。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境課 生活環境担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1147
環境課 生活環境担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク