産後ケア事業
ページ番号1008415 更新日 令和6年12月11日
出産後、家族からの支援を受けにくい産婦と赤ちゃんを支援するために、宿泊型、日帰り型、居宅訪問型の3つの方法で母子のケアや授乳・育児指導を行います。
対象
春日市に住民票がある生後1歳未満の乳児とその母親で、次のいずれかに該当する人
- 家族などから家事や育児などの援助が受けられない
- 産後の体調や育児に不安がある
※ 乳児と母親のどちらか一方でも医療行為が必要な場合は対象外です。
事業内容
宿泊型・日帰り型・居宅訪問型の3種類の利用方法があります。
支援内容
授乳や沐浴などのアドバイス、育児相談、母親の体調管理など
※ 詳しくは利用施設に問い合わせてください。
利用日数
宿泊型・日帰り型・居宅訪問型全て合わせて7日間まで
利用時間
宿泊型
初日の入所時間:午前10時以前
最終日の退所時間:午後7時以降
※ 宿泊型の入所・退所時間は利用者の希望も踏まえて変更が可能です。詳しくは利用施設に問い合わせてください。
日帰り型
午前10時~午後4時
居宅訪問型
利用者の自宅に助産師が訪問し、2~3時間以内で実施
利用料金
利用方法 |
対象世帯 |
自己負担額 |
多胎児加算 (一人につき) |
---|---|---|---|
宿泊型 |
生活保護・住民税非課税世帯 |
1,000円(1日当たり) | 500円(1日当たり) |
それ以外の世帯 | 3,000円(1日当たり) | 1,500円(1日当たり) | |
日帰り型
|
生活保護・住民税非課税世帯 | 無料 | 無料 |
それ以外の世帯 | 2,000円(1日当たり) | 1,000円(1日当たり) | |
居宅訪問型 |
生活保護・住民税非課税世帯 |
無料 |
無料 |
それ以外の世帯 |
1,000円(1日当たり) |
500円(1日当たり) |
注意事項
- 宿泊型の利用料は、生活保護・住民税非課税世帯ではない「それ以外の世帯」が1泊2日利用した場合、6,000円になります。
- 宿泊型は3食付き(初日は2食)、日帰り型(デイサービス型)は昼食付きです。
- 施設によっては、この他に自己負担金がかかる場合があります。事前に確認してください。
- 利用日の2日前の午後5時以降のキャンセルは利用料金が全額自己負担となり、キャンセルした日も利用日数としてカウントされます。
申請方法
- 利用日程調整
-
利用希望施設へ直接連絡し、利用日程調整を行う。
- 利用申請
- 産後ケア事業初回利用時は「春日市産後ケア事業利用申請書」を利用施設へ提出する。
- 利用証明書発行
- 利用施設から、「春日市産後ケア事業利用証明書」の発行を受ける。
- 産後ケア利用
-
「春日市産後ケア事業利用証明書」と母子健康手帳などを持って産後ケア施設を利用する。
- 支払い
-
利用後、春日市から送付される利用者負担金請求書により支払う。
産後ケアを実施している施設
令和6年度春日市産後ケア事業実施施設一覧
自院で出産した人に限って利用を受け付けている医療機関があります。利用の前に必ず利用要件を確認してください。
産後ケア事業実施医療機関一覧
表中の「○」は実施あり、「×」は実施なしを表します。
施設名 |
住所 |
電話番号 |
宿泊型 |
日帰り型 |
---|---|---|---|---|
城野産婦人科クリニック |
福岡県春日市一の谷2-8-1 |
092-584-1103 |
○ |
○ |
福岡徳洲会病院 | 福岡県春日市須玖北4-5 | 092-573-6622 |
○ ※ 自院で出産した人のみです。 |
× |
あまがせ産婦人科 |
福岡県大野城市東大利1-14-6 |
092-572-5503 |
○ |
○ |
まなべ産婦人科医院 |
福岡県大野城市雑餉隈町1-7-17 |
092-571-4307 |
× |
○ |
牛島産婦人科医院 |
福岡県太宰府市五条2-23-8 |
092-921-2511 |
× |
○ |
真田産婦人科麻酔科クリニック |
福岡県福岡市東区千早6-6-16 |
092-681-0175 |
○ |
○ |
青葉レディースクリニック |
福岡県福岡市東区若宮5-18-21 |
092-663-8103 |
○ |
○ |
竹内産婦人科クリニック |
福岡県福岡市早良区野芥7-1-30 |
092-864-8080 |
○ |
○ |
権丈産婦人科医院 |
福岡県糟屋郡志免町志免3-2-14 |
092-935-0505 |
○ |
○ |
筑紫クリニック |
福岡県糟屋郡志免町志免中央3-1-30 |
092-936-3939 |
○ |
○ |
ガーデンヒルズウィメンズクリニック |
福岡県福岡市中央区小笹5-15-21 |
092-521-7500 |
○ |
× |
ゆいレディースクリニック | 福岡県糟屋郡粕屋町原町5-12-1 | 092-939-3517 |
× |
○
|
ながかわ産婦人科 | 福岡県筑紫野市紫1-25-5 | 092-922-3164 |
○ |
○ |
古賀文敏ウィメンズクリニック | 福岡県福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ5F | 092-738-7711 |
× |
○ |
産後ケア事業実施助産院一覧
表中の「○」は実施あり、「×」は実施なしを表します。
※ 住所の詳細が非公開の助産院があります。
施設名 |
住所 |
電話番号 |
宿泊型 |
日帰り型 |
訪問型 |
---|---|---|---|---|---|
母乳と育児の相談室 iibasho | 福岡県春日市星見ヶ丘3-143 | 090-4993-4079 |
×
|
○ |
○ |
産前産後訪問専門助産院 つみき助産院 |
福岡県春日市須玖南1-53 | 080-3963-2070 |
× |
× |
○ |
絆衣助産院 | 福岡県福岡市博多区昭南町1-2-3 | 080-2757-2748 |
× |
○ |
○ |
なごみ助産院 | 福岡県大野城市筒井4-11-1-101 | 080-1704-0734 |
× |
× |
○ |
助産院 mamita | 福岡市南区大池2-12-3 | 092-553-5503 |
○ ※ 自院で出産した人のみです。 |
○ |
× |
助産院Ohana | 福岡県春日市平田台 | 090-7929-2906 |
× |
× |
○ |
ベビーフェリス井手 | 福岡県筑紫野市針摺西2-4-5ピュア21 501 | 092-922-0701 |
× |
× |
○ |
結心助産院 | 福岡県福岡市南区桧原 | 080-2749-1676 |
× |
× |
○ |
カフナ助産院 | 福岡県那珂川市中原2-134-403 | 090-8918-4756 |
× |
× |
○ |
助産院向日葵 | 福岡県福岡市中央区 |
公表なし Webより予約を取ってください 【URL】https://www.mw-himawari.com |
× |
× |
○ |
実施助産院以外の助産院で産後ケアを利用したい場合は事前にご相談ください。
産後ケア事業助成金制度
春日市が指定している施設以外の病院・助産院などで産後ケアを利用した場合、自己負担額の一部を助成します。
詳細ページを確認してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 母子保健担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ1階
電話:092-584-1015
ファクス:092-501-0051
子育て支援課 母子保健担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク