中学校給食 献立予定表・詳細献立表

ページID:1001738  更新日 令和7年5月1日

給食のメニューや概要を記した「中学校給食献立予定表」と給食の原材料を詳細に記した「中学校給食詳細献立表」を次のPDFから閲覧できます。

中学校給食を申し込む場合は、「中学校給食詳細献立表」を確認し、次の「食物アレルギーに関する確認事項」を了承した上で、申し込んでください。

詳細献立表の表記について

特定原材料表示義務8品目(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)と表示を奨励〔任意表示〕されている。20品目(アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)を加えた合計28品目を表示します。

 なお、網で無分別に捕獲した魚介類については、そのまま原材料として使用されるため、どの種類の魚介類が入っているか把握できません。このような製造工程上の理由から、例外的な表示方法として、魚介類と表示します。

「そば・落花生・いくら・キウイフルーツ・くるみ・バナナ・まつたけ・あわび」は、給食の食品として使用していません。

食品を製造する際に、原材料として使用していないにもかかわらず、特定原材料(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)が意図せず、ごく微量、最終加工食品に混入〔コンタミネーション〕してしまう場合があります。完全に防止できる確証がない場合は、表記の( )内に表示しています。

保護者へのお願い

子どもに食物アレルギーがあることを理解させ、給食の食べ方や日常の食事においても注意が必要なことなどを十分に伝えてください。

食物アレルギーに関する確認事項

  1. 春日市中学校給食では、除去食および食物アレルギーの個別対応は実施していません。保護者および生徒自身が食物アレルギーの管理を行うことを了承の上、中学校給食を申し込んでください。
  2. 中学校給食の申し込み前に、給食の原材料を詳細に記した「中学校給食詳細献立表」を必ず確認してください。
  3. 中学校給食の調理施設では、他市町の学校給食も同時に調理されていますので、調理段階で「中学校給食詳細献立表」以外のアレルゲンが混在する場合があります(他市町の給食の献立および食材は、春日市では把握していません)。
  4. 中学校給食のお弁当箱は、おかずごとに仕切りがないものがあり、おかず同士が接触しますので、調理済みの食品から原因食物のみを取り除いてもアレルゲンの除去にはなりません(例:エビピラフの中からえびのみを取り除いて食べるなど)。
  5. 食材調達などの都合により、アレルギーを含む献立内容の変更が生じることがあります。なお、この場合の変更内容は、各学校を通じて申し込み者に知らせますので、必ず確認してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育総務課 教育総務担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1128
ファクス:092-584-1153
教育総務課 教育総務担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク