令和7年度 教育委員会議結果
ページID:1015877 更新日 令和7年10月24日
令和7年度 第7回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年10月24日(金曜日) 午前9時00分〜9時40分
- 会場
- 春日市役所 中会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育委員3人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
1. 第7号議案 春日市立学校の通学区域及び学校の指定に関する規則の一部を改正する規則の制定について
現在の規則では、小学校在学中の指定学校の変更は卒業までを限度としているため、中学校進学時は現住所の指定中学校へ入学することとなっているが、対象児童の心理的な影響も鑑み、中学進学時も引き続き指定学校を変更できるよう要件を改め、それに伴い規則別表第3の各項を整理することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
2.春日市いじめ防止基本方針の改訂について
平成26年4月に定めた基本方針について、11年以上が経過していることから必要な見直しを行ったとして、事務局から主な改訂点を報告した。
令和7年度 第6回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年9月26日(金曜日) 午前9時00分〜9時52分
- 会場
- 春日市役所 4階 406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
1. 第6号議案 春日市教育委員会後援等に関する要綱の一部を改正する告示の制定について
春日市教育委員会後援等に関する要綱について、市教育委員会後援事業のチラシ配布業務の効率化及び事務処理上の過誤防止を図るため、後援申請書の様式を一部改正することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
2. 報告第1号 臨時代理について
中学校給食調理等業務委託料に係る債務負担行為補正額を決定し、緊急に春日市議会に諮る必要が生じ、市長から教育委員会の意見を求められたが、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、規定により臨時に代理したことについて事務局より報告し、教育委員会はこれについて承認した。
3. 令和7年度春日市一般会計補正予算(9月補正:教育費関連)について
9月補正予算の確定額について事務局から報告した。
4. 春日市議会(9月議会)における一般質問について
9月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
5. 循環型制服の導入について
令和8年3月から、使用しなくなった制服の回収を開始し、使い終わった制服をもう一度糸や生地に戻して制服をつくるリサイクルを自治体としては全国初で行い、併せて循環型制服の意義を中学生に学ぶ機会を提供するため、繊維会社が無料の出前授業を行うことを事務局より報告した。
6. 令和7年度第3回社会教育委員の会議について
令和7年度第3回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
令和7年度 第5回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年8月20日(水曜日) 午前9時00分〜9時35分
- 会場
- 春日市役所 4階 407会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
第5号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長、経営企画課企画担当係長 - 議題・審議結果の概要
- 1. 第5号議案 令和7年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
教育に関する予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
2. 大谷小学校施設改修事業について
市中央部市民活動交流拠点整備事業における大谷小学校施設改修事業について、経営企画課企画担当から報告した。
令和7年度 第4回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年7月18日(金曜日) 午前10時55分〜11時19分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長代理(学校教育課長補佐2名)、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第4号議案 令和6年度教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況に係る点検及び評価について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第26条第1項の規定により、教育委員会は、毎年、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに公表する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和7年度 第2回社会教育委員の会議について
令和7年度 第2回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
- 第4号議案 令和6年度教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況に係る点検及び評価について
令和7年度 第3回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年6月27日(金曜日) 午前9時〜9時40分
- 会場
- 春日市役所 大会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第2号議案 令和8年度に小学校において使用する教科用図書の採択について
令和8年度に小学校で使用する教科用図書に関し、現在使用している教科用図書を引き続き採択することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第3号議案 令和8年度に中学校において使用する教科用図書の採択について
令和8年度に中学校で使用する教科用図書に関し、現在使用している教科用図書を引き続き採択することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 令和7年度春日市一般会計補正予算(6月補正:教育費関連)について
6月補正予算の確定額について事務局から報告した。 - 春日市議会(6月議会)における一般質問について
6月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
- 第2号議案 令和8年度に小学校において使用する教科用図書の採択について
令和7年度 第2回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年5月23日(金曜日) 午前9時〜10時20分
- 会場
- 春日市役所 405、406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
第1号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員3人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第1号議案 令和7年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
教育に関する予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 令和7年度 第1回社会教育委員の会議について
令和7年度 第1回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
- 第1号議案 令和7年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
令和7年度 第1回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年4月18日(金曜日) 午前9時〜9時36分
- 会場
- 春日市役所 大会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
- 教育長と教育委員からの報告事項に対し意見交換を行った。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育総務課 教育総務担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1128
ファクス:092-584-1153
教育総務課 教育総務担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク
