平成29年度 教育委員会議結果
ページID:1001703 更新日 令和元年8月9日
平成29年度 第13回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成30年3月28日(金曜日) 午前9時31分〜10時45分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
※ 人事に関する事項のため、第22号議案は非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、学校教育課指導主幹、学校教育課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第22号議案 平成30年度県費負担教職員の人事異動に関する内申について
平成30年度福岡県費負担教職員の人事異動に関し、福岡県教育委員会へ内申を行うに当たり、校長、副校長および教頭の任免その他の内申の承認を求めることについて、教育長から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第22号議案 平成30年度県費負担教職員の人事異動に関する内申について
平成29年度 第12回 春日市教育委員会議(臨時会) 会議結果
- 日時
- 平成30年3月22日(木曜日) 午後4時〜4時38分
- 会場
- 春日市役所 4階 406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 非公開
※ 人事に関する事項のため、第22号議案は非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第23号議案 春日市社会教育委員会議運営規則の一部を改正する規則の制定について
平成30年度における組織再編に伴い、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第24号議案 春日市図書館協議会規則の一部を改正する規則の制定について
平成30年度における組織再編に伴い、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第25号議案 春日市社会教育推進モニター設置要綱の一部を改正する告示の制定について
平成30年度における組織再編に伴い、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第26号議案 春日市子ども読書活動推進連絡会設置要綱の一部を改正する告示の制定について
平成30年度における組織再編に伴い、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第27号議案 春日市教育委員会公印管守規程の一部を改正する告示の制定について
平成30年度における組織再編に伴い、公印の管守者について所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第23号議案 春日市社会教育委員会議運営規則の一部を改正する規則の制定について
平成29年度 第12回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
-
平成30年3月22日(木曜日) 午後4時〜4時38分
- 会場
-
春日市役所 4階 406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 非公開
※ 人事に関する事項のため、第22号議案は非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第22号議案 平成30年度県費負担教職員の人事異動に関する内申について
平成30年度福岡県費負担教職員の人事異動に関し、福岡県教育委員会へ内申を行うに当たり、校長、副校長および教頭の任免その他の内申の承認を求めることについて、教育長から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第22号議案 平成30年度県費負担教職員の人事異動に関する内申について
平成29年度 第11回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成30年2月23日(金曜日) 午前9時〜10時18分
- 会場
-
春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 第20号議案 春日市教育委員会行政組織規則の一部を改正する規則の制定について
春日市の重点施策を達成するため、事務局の組織およびその分掌事務を見直すことについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第21号議案 「平成30年度エデュケーションかすが」の作成について
平成30年度の春日市の教育行政に係る施策および事業の総合的および計画的な推進の指針とし、保護者、教職員および自治会などに広く周知するためのリーフレットを作成するに当たり、教育に関する事務の管理および執行の基本的な方針について決定することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 報告第4号 臨時代理について(中学校の防球フェンスを越えた打球による自動車の損傷事故に伴う損害賠償の額の決定に関する意見の申し出について)
中学校の防球フェンスを越えた打球による自動車損傷事故に伴う損害賠償の額を決定し、緊急に和解契約を締結する必要が生じたため、市長から教育委員会の意見を求められたが、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、春日市教育委員会事務委任規則第4条第1項の規定により教育長が臨時に代理したことについて、事務局から報告し、質疑を行った結果、教育委員会は承認した。
- 第20号議案 春日市教育委員会行政組織規則の一部を改正する規則の制定について
平成29年度 第10回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
-
平成30年1月26日(金曜日) 午前10時〜11時9分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、文化財課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第19号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第19号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
平成29年度 第9回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年12月20日(水曜日) 午前9時30分〜11時8分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、健康推進部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、健康スポーツ課長、健康スポーツ課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第17号議案 春日市スポーツ推進基本計画の策定に関する意見の申し出について
春日市の実情に則したスポーツの推進に関する計画を策定するに当たり、スポーツ基本法第10条第2項の規定により市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第18号議案 春日市「ことばの教室」設置要綱の一部を改正する告示の制定について
春日市通級指導教室の移転に伴い、名称および位置などに関し、所要の規定の整備を図るとともに条文の整備を行うことについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第17号議案 春日市スポーツ推進基本計画の策定に関する意見の申し出について
平成29年度 第8回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年11月29日(水曜日) 午前9時30分〜11時24分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、社会教育課長補佐、社会教育課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第13号議案 春日市民図書館管理運営規則の制定について
春日市民図書館への指定管理者制度の導入に伴い、市民図書館のサービスの一部変更および規則の体系整備を行うため、同規則の全部を改正することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第14号議案 春日市民図書館資料廃棄要綱の一部を改正する告示の制定について
春日市民図書館への指定管理者制度の導入に伴い、資料の廃棄に関する権限を明確にするため、同要綱の一部を改正することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第15号議案 春日市民図書館対面朗読に関する規程などを廃止する告示の制定について
春日市民図書館への指定管理者制度の導入に伴い、現行のサービスの手続きなどの詳細を明記した規程などを廃止することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第16号議案 平成30年度教育費予算に関する意見の申し出について
平成30年度教育費予算について、当初予算案を市議会に提出するに当たり、地方教育行政の組織および運営に関する法律第29条の規定により市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 報告第2号 臨時代理について(教育財産の取得の申出について)
パーソナルコンピュータ(春日市立の小中学校などの教職員および指導員用)の取得について市長に申し出るに当たり、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、春日市教育委員会事務委任規則第4条第1項の規定により教育長が臨時に代理したことについて、事務局から報告し、質疑を行った結果、教育委員会は承認した。 - 報告第3号 臨時代理について(地区公民館における扉の開閉による児童の負傷事故に伴う損害賠償の額の決定に関する意見の申出について)
地区公民館における扉の開閉による児童の負傷事故に伴う損害賠償の額を決定し、緊急に和解契約を締結する必要が生じたため、市長から教育委員会の意見を求められたが、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、春日市教育委員会事務委任規則第条4第1項の規定により教育長が臨時に代理したことについて、事務局から報告し、質疑を行った結果、教育委員会は承認した。
- 第13号議案 春日市民図書館管理運営規則の制定について
平成29年度 第7回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年10月23日(月曜日) 午後1時〜2時53分
- 会場
- 春日市奴国の丘歴史資料館 研修室(福岡県春日市岡本3-57)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、学校教育課指導主事、福岡女学院大学教授 - 議題・審議結果の概要
-
- 第11号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第12号議案 平成28年度教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況に係る点検および評価について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、教育委員会は、毎年、その権限に属する事務の管理および執行の状況について点検および評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに公表することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第11号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
平成29年度 第6回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年9月29日(火曜日) 午後3時〜4時20分
- 会場
- 春日市奴国の丘歴史資料館 研修室(福岡県春日市岡本3-57)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、学校教育課指導主事、学校教育課指導主幹 - 議題・審議結果の概要
-
- 平成29年度教育費補正予算(9月補正)について
9月補正予算の確定額について事務局から報告した。 - 春日市議会(9月議会)における一般質問について
9月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。 - 全国学力学習状況調査および福岡県学力調査結果の報告・分析
調査結果について事務局から報告した。 - 教育課程特例校の廃止および来年度以降の小学校外国語教育について
来年度から移行措置期間が開始されることに伴い、小学校第3学年および第4学年の外国語活動に関する教育課程特例校を廃止することについて事務局から報告した。 - 知のチャレンジKASUGAの結果、表彰について
知のチャレンジKASUGA(小学校国語テスト、算数テスト)の結果について事務局から報告した。 - 体のチャレンジKASUGAの結果について
体のチャレンジKASUGA(小学校長縄跳び大会)の結果について事務局から報告した。 - 部活動指導ガイドラインについて
部活動指導ガイドラインを作成したことについて、事務局から報告した。
- 平成29年度教育費補正予算(9月補正)について
平成29年度 第5回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年8月29日(火曜日) 午前10時〜10時50分
- 会場
-
春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、図書館長、社会教育課長補佐 - 議題・審議結果の概要
-
- 第10号議案 春日市ふれあい文化センター(市民図書館)の指定管理者の指定に関する意見の申し出について
春日市ふれあい文化センターの施設のうち市民図書館の指定管理者を指定することについて市議会に議案を提出するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第10号議案 春日市ふれあい文化センター(市民図書館)の指定管理者の指定に関する意見の申し出について
平成29年度 第4回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年7月24日(月曜日) 午後1時30分〜3時7分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、地域づくり課長、学校教育課長補佐、学校教育課指導主事、学校教育課職員、地域づくり課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第6号議案 地区公民館などの指定管理者の指定に関する意見の申し出について
地区公民館などの指定管理者を指定することについて市議会に議案を提出するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第7号議案 平成30年度に小学校および中学校において使用する教科用図書の採択について
平成30年度に小学校および中学校において使用する教科用図書について、現在使用している教科用図書を引き続き採択することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第8号議案 平成30年度に小学校において使用する教科用図書(道徳)の採択について
平成30年度に小学校において使用する道徳の教科用図書を採択することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第9号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申し出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第6号議案 地区公民館などの指定管理者の指定に関する意見の申し出について
平成29年度 第3回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年6月27日(火曜日) 午後1時30分〜2時23分
- 会場
- 春日市役所 議会棟 全員協議会室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長 - 議題・審議結果の概要
-
- 平成29年度教育費補正予算(6月補正)について
6月補正予算の確定額について事務局から報告した。 - 春日市議会(6月議会)における一般質問について
6月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
- 平成29年度教育費補正予算(6月補正)について
平成29年度 第2回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 平成29年5月30日(火曜日) 午前9時30分〜11時10分
- 会場
- 春日市役所 4階 407会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、総務課長、学校教育課長補佐、学校教育課統括係長、学校教育課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第2号議案 春日市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定に関する意見の申出について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づき、他の行政機関等から迅速に特定個人情報の提供を受けること等により行政事務の効率化に資するため、個人番号を利用する事務を追加する旨の条例案について、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第3号議案 春日市就学援助規則の一部を改正する規則の制定について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づき、就学援助の認定に関する事務について個人番号の利用を可能とするため、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第4号議案 春日市教育支援委員会規則の一部を改正する規則の制定について
春日市教育支援委員会のより適正な開催のため、委員会の組織及び専門部会に関し、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 第5号議案 春日市教育委員会後援等に関する要綱の一部を改正する告示の制定について
教育委員会が後援等を行うに当たり、政治的活動又は宗教的活動を行うことを目的とする団体を対象から除くため、所要の規定の整備を図ることについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
- 第2号議案 春日市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定に関する意見の申出について
平成29年度 第1回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
-
平成29年4月18日(火曜日) 午後1時30分〜2時55分
- 会場
- 春日市役所 2階 大会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
- 公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教務課長、学校教育課長、社会教育課長、文化財課長、学校教育課長補佐、学校教育課統括係長、文化財課職員 - 議題・審議結果の概要
-
- 第1号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。 - 報告第1号 臨時代理について(中学校における除草作業に起因する自動車損傷事故に伴う損害賠償の額の決定に関する意見の申出について)
平成29年3月に発生した中学校における除草作業に起因する自動車損傷事故に伴う損害賠償の額を決定し、緊急に和解契約を締結する必要が生じたため、市長から教育委員会の意見を求められたが、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、春日市教育委員会事務委任規則第4条第1項の規定により、教育長が臨時に代理したことについて同条第2項の規定により報告し、質疑を行った結果、教育委員会は承認した。
- 第1号議案 平成29年度教育費補正予算に関する意見の申出について
このページに関するお問い合わせ
教育総務課 教育総務担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1128
ファクス:092-584-1153
教育総務課 教育総務担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク